
今日から、いよいよ6月に入ります。
6月といえども、まだ、肌寒い感じです。
昨日は、母を認知症外来に連れていきました。
頭の写真を撮ってもらったところ、とりたてて、心配することもなく、
先生の質問(今日は何日ですか?日本の総理大臣の名前は?アメリカの大統領の名前は?
今朝、何を食べましたか?)にハキハキと答え、表情も穏やか・・・

広い意味では、アルツハイマーかもしれないけれど、もし、そうなら、初期の段階なので、
具合が悪い時だけ、薬を飲むように、と処方箋が出ました。通院は不要みたいです。
母は「私は正常なのに、こんなところに来る必要はなかったのよ!」と文句をいってました。
ハイハイとなだめるものの、あきらかに迷惑をかけるようなことがあったのに、もう、忘れています。💦
97歳という年齢を考えると仕方がありませんが、今は施設でも、穏やかにすごしているようなので、
ホッとしました。まあ、ボチボチですね。

5月は、母のことで、始まり、母のことで、終わり・・・
レミの落下事件、ランの検診など、心配なことが多かったです。
でも、最後に良いこともありました。

同人誌「八月の群れ」に投稿した作品「さよならをもう一度」が
巻頭を取ることができました。
「愛犬との別れ、家族の絆を見つめ直す力強い再生と愛情の感動作」と評していただきました。

今年に入ってから、何かと忙しく、ゆっくり書く時間がとれず、
毎日、20分、10分とチマチマ、パソコンに向かいました。
葵のことを思い浮かべ、ときおり、涙を流しました・

玉響の葵姫
2013年9月23日~2024年2月6日没
葵、お母さんは、ときおり過去を振り向くけれど、ゆっくり、前を
向いて歩いていくからね。
作品を書かせてくれて、ありがとう。