龍虎俊輔の独り言-無心是我師- -10ページ目

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

去年の12月16日に

神推ししていた魔法少女☆りりぽむがアイドルを引退した。

 

あの日から・・・

半年が経とうとしてる。

 

正直に言うと・・・

あのまま、ヲタを引退してしまおうと

思っていた・考えていた時期があった!

 

りりぽむのLIVEは・・・

単なるヲタ活ではなく、

単なる神推し現場でもなく、

生活の一部分になっていたから。

 

だけどね。。

あるヲタ仲間から

「このままヲタ卒しないよね」という言葉や

「次のアイドルに情熱を向けませんか」という言葉が・・・

とんできた。

 

それで、暫くのヲタ活休止を宣言したものの、

楽しく沸ける現場があったから、今も続けてられる。

 

2月~4月にかけての3か月は・・・

LIVEに行っても、

何となく

楽しめてない日々が続いていたのは事実。

 

5月になって、ようやく楽しめるようにはなってきたけど・・・・

行かなくなってしまった現場も多い。

 

久しぶりに行きたい現場も、当然あるよ。

G→L、マボカレとかね。

 

だけど今は!

碧井愛莉と毒殺天使むにちゃん。の現場をメインに、

黒崎れおん、橘うらら、リリカル・シンフォニア、高杉沙那の現場を

行ってる。

他にも行ってみたい現場もあるんだけど・・・

りりぽむが居た頃のように、ヲタ活は出来ないかな~

 

みけねこカフェに行き初めて以来、

カフェを楽しむことも覚えちゃったから。

ある推しの猫ちゃんが卒業してしまってね。

行く回数は減ってるけど、

推し猫ちゃんは居るし、行ける日は行ってる。

 

来月は・・・・月末に京都へ一人旅をする関係で、

多分、LIVEやカフェに行く回数は、もっと減るかな。

 

今現時点で・・・

1日のれおんさんのファンミ。

あとは、まなたんに会いに行けたら行こうかな。

14日の渋谷七面鳥

15日のれおんさん生誕LIVE

27日の愛莉ワンマン

このくらいかな。

あとは、むにちゃんのLIVEとDESEOminiのソロアイドル祭を入れるだけかな。

 

りりぽむの引退で・・・

心に大きな穴がポッカリと空いてしまったけど・・・

何とかヲタとして復活してます。

正直、ポッカリ空いた大きな穴は埋まってないんだけどね。(苦笑)

 

やっぱりね。

りりぽむの引退と沖永あまねの卒業は・・・

ショックすぎたから。。。

埋めきれてないんだよね。。

 

でも、空元気な状態から脱してるから、

もう大丈夫!

 

ではでは。

また気が向いたら、ブログを書きます。

 

龍虎俊輔

 

約3年、応援して支えてきた魔法少女☆りりぽむが・・・

引退してしまって・・・

3か月が経過しようとしてる。

活動休止の発表の時よりも

全ての芸能活動から引退するという発表のブログが

公開された時のほうが、実はショックが大きかった!

 

引退LIVE(ラストLIVE)の最後で・・・

仲間が発したあの言葉は・・・

僕自身も思っていた言葉でした!

 

引退LIVE後、暫く、ヲタ活動はしてませんでした。

休養期間に入りました。

 

LIVEヲタの完全復活を目指すべく、

現場を限定して、ヲタ復帰はしたものの

なんとなく、楽しめてない!沸けるのに・・・

という状況が続いてました。

 

そういう状況下でも・・・ただのアーティストのLIVEだけは、

自然と楽しめています。

碧井愛莉のLIVE!

 

元々、「愛璃」と名乗ってた時期から、応援してきていました。

愛璃familyというTwitterのリストにも追加されてます。

 

その愛璃のLIVEに初めて行った日が・・・

2013年5月2日、渋谷チェルシーホテルでした。

何もかもが初めてだったので、場違いなんじゃないか!ってくらいに

現場の雰囲気に呑まれて、一人ポカーン( ゚д゚)ポカーンという状態に

なっていました。

その時期は、資格の大原に通う専門学校生だったんです。

国内と総合の旅行管理者資格を取得するための勉強を日々、していました。

そんな中、息抜きとして、愛璃のLIVEに行ってた時期でしたね。

 

愛璃がアニソンを歌いたいといきなり言い出した日には、

Σ(・ω・ノ)ノ!しましたけどね。

でも、愛璃がアキバに進出しなかったら、

僕は、ヲタになってなかったと思うし、

魔法少女☆りりぽむ含む、多いのアイドルさんに

出会ってなかったと言っても過言ではないです。

 

だから、愛莉には、感謝をしています。

 

碧井愛莉には、アキバアイドル出身として、

有名な歌手になって欲しいと本気で思ってます。

 

TOをしている横峰まりも、もっと有名なアイドルに成長して欲しいと思っています。

りりぽむのようにね!

応援している暴走貴族横峰組をぽむり隊のように、

統一感がある沸き方が出来るヲタ集団にしていきたいな。

 

ほな!

また。書くで!

ヲタ復帰をして、リハビリを開始して、

約1か月が経つかな。

 

魔法少女☆りりぽむが、引退して早2か月!

時が経つのが早いなぁ~という実感。

りりぽむ以上に情熱を注ぐというのは・・・

正直言って、難しいものがある。

 

まだまだね。

りりぽむのことを思うとね。

涙ぐんでしまう自分がいます。

 

現在、

碧井愛莉

横峰まり

黒崎れおん

橘 うらら

この4つの現場に行っています。

この先もこの4つの現場を中心に

ヲタ活をしていく感じになると思います。

 

その他の現場にも行きたい気持ちはあるけれど・・・

多分、身体がついてこない気がするので。。

もう少し待って欲しいかな。。

 

ヲタとして、完全復帰・完全復活を目指すね。

 

今は、まだリハビリ中!

徐々にLIVEで楽しく沸けるようにはなってきたのでね。

 

今後の参戦予定は・・・

2月25日

池袋シアターYES⇒渋谷DESEOmini

2月27日

神楽坂explosion

3月2日

北参道グロープス

3月14日

渋谷七面鳥

3月19日

タワレコ川崎

4月14日

渋谷七面鳥

4月23日

未定(望月みうな生誕LIVE)

5月15日

下北沢ラグーナ

5月24日

渋谷七面鳥

 

愛莉現場では、

本名で予約をしてるので、ヲタ活には入らないかも・・・苦笑

この企画!
なんだか、凄い!
愛莉が、写真に撮られるのが、大の苦手なことは、ずっと応援してきて、
デジカメで何度か撮影はしてきてはいたので、感づいてはいました。自分は。
大の人見知りだということも。
なので、この写真集は、碧井愛莉というアーティストを知って頂ける大きなチャンスだと思います。
リハビリを開始したけど・・・
何だかね。。楽しめてないような。
そんな気がする日々。
 
しっかり、沸くことは出来ているんだけど・・・
楽しめてない・・・
 
楽しいLIVEなのに・・・
 
沸いて楽しむこと!
楽しんで沸くこと!
 
今は、その両方とも出来てないんだよね。。
一番、楽しかったあの魔法少女の現場が・・・
今は無い!
 
生活の一部となっていた魔法少女のLIVE。
その現場以外にも現場はあるんだけど・・・
 
やっぱりね。。
あの現場で一緒に沸くことが出来た仲間の存在も大きいんだよ!
引退してしまった魔法少女の存在も・・・
勿論、大きかったけど・・・
ぽむり隊という存在も大きかった。
 
ぽむり隊の皆と一緒に、
あの魔法少女のSTAGEを沸いて楽しむことが出来ていたから。
 
その皆と一緒に沸くこと出来る最も楽しい現場が・・・・
今は無いんだよ~!
 
ただ単に沸くことは、出来るようになったよ!
だけど・・・
まだまだ、あの時のような楽しく沸けているかというと・・・
そうではない。。
 
昨日、みけねこカフェに行って来て、推し猫ちゃんからね。
ぽむり隊が心配してたよ!って聞いた。。
 
確かに、元気が無いって言われれば・・・
そうなのかもしれない。
 
今は、自分のペースで
笑顔で沸けるように、がんばりりぽむしてるのだよ!
解ってね。
 
自分のペースでリハビリさせて下さいね。
必ず、復活しますから。
 
んじゃ、またのん💕
 
 
最大の神推しが引退して・・・
ヲタ活を休養していたのだけど・・・
 
引退してまだ1か月しか経ってないけど、
行きたいLIVEがあったから、
28日のSIXTEEN(ひなたせりちゃん聖誕祭)
29日の横浜O-SITE
に行ってきました。
 
28日のせりぴょんの聖誕祭は、
去年から行くねって本人には言っていたLIVEだったからね。
行って良かったと思ってる。
 
うさぎみくちゃんにも初めまして!が出来たし、
久しぶりに会えたアイドルさんもいたから。
 
29日の横浜O-SITEは、
萌えこれ学園のすぅたんに会いに行ったら、
ポニカロードの3人、可愛愛兎ちゃん、萌えこれ学園のなぁなちゃん、
他にも久しぶりに会ったアイドルさんがたくさん。
物販に行けなかったところもあったけどね。
 
心配してくれてたアイドルさんも居て・・・
なんだかんだ言って、嬉しかった!
 
でもリハビリを開始してばかりで、
正直言うと・・・
 
沸くことは出来るよ!
だけど、楽しめてない!
これが、今の現状なの。。
 
楽しんで沸く!
沸いて楽しむ!
意外と難しいことなんだよ!
(個人的なことだけど)
 
ただ単に全力で沸いていれば、
それでいいってもんじゃないから。
楽しんでるなぁ~とか、楽しかったなぁ~とかね
そういう気持ちになることも大事だと思うしね。
だから、今は空元気って感じです。
 
でも、ゆっくりゆっくり
楽しんで沸けるように、リハビリしていきますね。
 
だから今は、参戦するLIVEの数は・・・
自分なりに制限してます。
 
なので・・・
来月、LIVEに行く日は・・・こんだけです。
3日・・・横浜クルーズ
8日・・・池袋RUIDO K3 ← 体調次第
10日・・・渋谷DESEO
14日・・・渋谷七面鳥
22日・・・横浜O-SITE ← 体調次第
25日・・・渋谷DESEO
27日・・・SIXTEEN ← 面子次第
 
LIVE以外なら、
基本、みけねこカフェ秋葉原店にいます!

Dear.りりぽむへ

赤いセーラー服を着て、元気に動き回る貴女に出会ったのは・・・

3年前の9月26日でしたよね。

覚えてるかな?

 

りりぽむ「愛璃ちゃん、リスペクトしてるの」

しゅんくん「愛璃をリスペクトしてるなら、応援しない訳にはいかないな」

りりぽむ「ありがとう」

こんなやり取りをしたことを!

僕は、なんてカワ(・∀・)イイ!!アイドルなんだろうって・・・

一目ぼれに近かったんよ。

すぐ、Twitterをフォローしたよ!

SIXTEENにあるホワイトボードに書いてあった↑を見てね。

 

この当時は、愛璃(現:碧井愛莉)の歌声を聴きにLIVEに行くことが

メインだったんだけど・・・

Twitterでのりりぽむとのやり取りは、本当に楽しかったよ!

 

そして、りりぽむを初めて観た日から

約1か月が経った10月23日に初めてチェキを撮ったよね。

りりぽむと直に話したから、終演後物販にいったら・・・

なんと!

りりぽむ直筆のメッセージカードを渡された時は、Σ(・ω・ノ)ノ!。

 

もうね!

このメッセージカードで、りりぽむの虜になったのは・・・

言うまでもない。いや、間違いないよ!

 

この頃は・・・ヲタじゃなかったしね。。

普通のりりぽむが大好きなファン。

 

Twitter上で、りりぽむが好きで応援しているヲタさん達で・・・

結成したのが、「ぽむり隊」だった。

実は・・・

当初、僕は、このぽむり隊には参加してなかったんだけど・・・

いつの間にか、入隊した感じなんだけどね。

 

あの当時は・・・

歌が上手いとか下手とか、実は関係なく、

りりぽむに会いたくて、LIVEに行ってたんだ。

 

そんな頃に・・・りりぽむが作ってくれたあだ名「しゅんくん」。

なんかね。女の子にね。あだ名を作ってもらえただけでね。

ガチで照れちゃったんだよね。。

でもね。超~嬉しかったのだよ💕

りりぽむが、「しゅんくん」って・・・言ってきてくれる。

最初は照れ臭かったんだけど・・・実は嬉しかったのだよ💕

 

チェキもね。

徐々に、僕の顔に自分の顔を近づけてきてるなぁ~って、

思ったから、Twitterで

「なんか!段々、顔が僕の顔に近づけてきてる気がするんだけど・・・」

ってリプったら、

「バ・・・バレた」ってリプ返が来て・・・

やっぱり!って思ったよ💕

もう!りりぽむカワ(・∀・)イイ!!なぁ~って・・・

益々、好きになっちゃったよ❤

 

SIXTEENで・・・

初めて、トリを任された日は・・・

本当に、緊張してたよね。ド緊張・・・超緊張状態で・・・

顔面蒼白状態みたいになってるんじゃないかと思って・・・

LIVEは、観ることは出来ないけど・・・

僕が顔を出して、少しでも緊張感を緩和させてあげたいから、

予定の前に行ったら・・・

「えっ!なんで!」って・・・慌てちゃって・・・

また、この行動が可愛かったよ💕

 

12月1日!

初めてのミニワンマンLIVE!

横峰まりがゲストで出演。

ちゅんたんがゲストで呼ばれたのは、

マネさんの希望だったのかな。って思ったけどね。

マネさんが、ちゅんたん好きなのは、実は知ってたから。しゅんくん。

 

一番大切な日に、風邪をひくという!

でも、その風邪ひいた状態で、よく頑張ったと思うよ。

約1時間。

ブルマでルカルカ★ナイトフィーバーを踊るという。

Σ(・ω・ノ)ノ!したけど、盛り上がったよねぇ~(=^・・^=)

 

そして・・・

2014年に入ると、

SIXTEEN以外の箱のLIVEに出るようになっていったよね。

一緒に初箱LIVEを経験することが出来て、幸せだったよ💕

そして、色んなアイドルさんに出会えた年に!

りりぽむのDDっぷりが炸裂した年でもあったよね。

 

1月だったかな。2月だったかな。

マネジャーさんに、

「今年のりりぽむの誕生日ってアイドルになって初めてですよね?」って聞いたら、

『そうですね』

「生誕祭とか出来たら、いいですね。」

このやり取りがあったからこそ、実現した生誕祭だったんだよ!

 

秋葉原ロケットゲート(現:アキチカ)での生誕祭。

ダブルアンコールを提案したのは、しゅんくん。

生誕EVENTをサプライズでやりたいって提案の。

 

約60人ものファンの方が来てくれたよね。

Σ(・ω・ノ)ノ!したよ!

 

生誕EVENTの音楽も、

実はマネさんと一緒に選曲したものだったんだよ。

 

アンコールで咬んじゃったけど・・・

ダブルアンコールは成功して・・・

サプライズで生誕EVENTを敢行したら、

りりぽむ、大号泣しちゃうし・・・もうね。可愛くてたまらなかったよ!

こっちまで泣きそうになっちゃったぐらいだもん💕

 

最後にりりぽむが、言ったフレーズにΣ(・ω・ノ)ノ!したけどね。

来年の生誕祭は、倍の人数を集めたい!って・・・

えっ!マジかよ!って思ったけど・・・

 

また活動1周年の当日も下北FMのラジオ出演だったよね。

実は・・・当時、MCを担当していた姫咲リリイさんとも顔見知りだったので、

リリイさんの運営さんとリリイさんと事前に話し合った上で、

サプライズで活動1周年のお祝いをしようって!

9月11日、当日にお祝いが出来て、本当に良かったよ!

りりぽむが喜んでくれて、本当に嬉しかったのだよ💕

 

そんな2014年でしたけどね。

ぽむり隊の人数も増えてきて・・・

りりぽむも成長し、進歩してきてはいたけど・・・

相変わらず、パレードが歌えないという!のが・・・

何とかならないかな~って思っていたら、

「りりぽむのあたらしいまほう」が出た!

これで、新しいりりぽむのイメージが作れるかなって・・・

思ってたら、ほとんど歌わないし・・・

やっぱり、ワイワイ、沸いて欲しいのかなって・・・

そんなことを思いを馳せた2014年でした。

 

そして、りりぽむ魔法に完全に掛かった一年でもあったよ💕

 

2015年になると・・・

益々、成長したりりぽむを応援することに

誇りを覚えたよ💕

 

ファンにもヲタにもアイドルにも愛されるアイドルって・・・

凄いなぁ~って・・・

この年の生誕祭・・・約120人!

あの渋谷DESEOの会場から溢れてしまうほど、

ぽむり隊は勿論、自分の推し現場があるのにも関わらず

来てくれたヲタさんもいれば、

仲の良いアイドルさんも来てくれてね。

本当に嬉しかったよ💕

 

この頃になるとね。

というよりも・・・・

いつしか・・・

対バンLIVEで、共演したアイドルさんの物販に行った時、

「ぽむり隊の龍虎です」と言うと・・・

ほぼ、「りりぽむちゃん、可愛いですよねぇ~」って

言われることが多かったよ。

 

りりぽむに出会ってなかったら、

今のしゅんくんは、居ないと思うし・・・

ここまで、ヲタは続けられていなかったよ💕

いや、ヲタとして大成出来ていなかったかもしれない!

 

ヲタとして、成長させてくれて・・・

ありがとうって言いたいし、

心の支えになってくれて、ありがとう!

 

でも、魔法少女☆りりぽむは・・・

永遠のしゅんくんの神推しだからね💕

 

永遠に忘れることのできない永遠のアイドルが、りりぽむなんです💕

 

心の中でずっとずっとずっ~と生き続ける存在でもあるよ!

絶対に忘れないからね💕

 

最後の最後に交換ノートが返ってきて・・・

中身を読んだら・・・

もうね。涙そうそうだよ!

 

りりぽむは、しゅんくんの永遠のお姫様だよ💕

 

クラブチッタ川崎でのラストライブ!

Σ(・ω・ノ)ノ!するくらい、大勢のファン・ぽむり隊・アイドルが来てくれてね。

本当に嬉しかったよ💕

あの広い会場で真っ赤で染まっちゃったんだもん。

りりぽむは、やっぱり凄いよ!

こんなに人気者で、誰からも愛される存在になったということは・・・

りりぽむの財産だよ!

 

45eee151799f8f913e2821e2022241f0_3eaf3756fa48740

 

この光景は、忘れらないものになったよ!

感動ものだよ!

最後だからって・・・

遠くから来てくれたぽむり隊もいるし、ファンの方もいるしね。

 

いつもなら、セトリを気にして、沸いてたけど・・・

もうね。ラストだから、セトリ関係ない!

りりぽむの最後の雄姿を、目に焼き付けたかったから、

全力で沸きに沸いたよ💕

 

柵登りもね。

鉄柵なら、登ってOKって許可は、事前に得てたんよ!

ぽむり隊なら、何かしたらやるよなぁ~って・・・

思って、最初のケチャで登ったら・・・

自分だけやん!

 

まぁ~ね。

名物のスラケチャが出来ないなら、

登ったるって思って、やったんよ!

 

LIVEも中盤になると・・・

まさか!あんなに何度も・・・

客席側に降りてきてくれるなんて・・・思ってなかったから、

デビュー当時を思い出したよ!

一人一人、目に焼き付けておきたい!という想いがあったのかなって・・・

今まで一番楽しそうに、LIVEをしていた感じがしたよ💕

久々のLIVEが、ラストLIVEになっちゃったのは、悔しいだろうけど!

 

「アイドルが好きで、アイドルになった。もっと歌いたかったな。」

 

このMCで・・・

しゅんくんの涙腺は崩壊しました。

ゆめこんさんの口上の内容にも・・・・

グッとくるものがあったのは言うまでもない。

 

泣かないように、笑顔で見送るつもりが・・・

やっぱり、泣いちゃったよ!

 

すぐ泣いちゃうところは、

しゅんくんもりりぽむも一緒だったよね❤

 

e39a16a645e3e00edabfeb97d7b9c248_88cc5cfb290ca8f

 

こんなに愛されるアイドルになれて、本当に幸せだったね💕

りりぽむ。

 

「アイドルいいえ 違います 魔法少女☆りりぽむです

 皆の笑顔が観たいから たくさん魔法かけちゃいます

 カバコフ プーさん 引き連れて 魔法の国やってきた

 沸けば最高 りりぽむワールド 最強の魔法です」

 

りりぽむ、

今まで渡してくれた

メッセージカード・手紙・ポストカード

全て、大切に保管してるからね。

大切な素敵な思い出だから、墓場まで持ってくからね。

 

死ぬまで、りりぽむの王子様で居させてね。

 

辛い時、悲しくなった時は・・・

生霊を呼んでいいんだよね?

 

この3年と3か月!

誰かが計算したけど・・・

39か月!

2016年12月16日!

どこまでも「16」という数字が大好きなりりぽむだったね。

 

本当にありがとうね💕

りりぽむ💕

 

貴女は、しゅんくんの永遠のお姫様💕

 

ほな!

またのん💕

 

2016年12月16日、クラブチッタ川崎にて魔法少女☆りりぽむのラストLIVEが開催されました。
関係者を含めて、約300人近くの来場者があり、会場は真っ赤に染まりました。
りりぽむの最後のブログの更新です。
是非、ご一読を!

3年間応援し、支え続けてきた魔法少女☆りりぽむのラストLIVEが、

クラブチッタ川崎にて開催されました。

多くの関係者、ぽむり隊の皆様、

そして、りりぽむと仲の良いアイドルの皆様、

りりぽむを応援して下さったファン、ヲタの皆様の皆様の

ご声援のおかげでラストLIVEは、大成功に終わりました。

正直、会場が真っ赤に染まる程の多くの方々に

お越し頂けるとは思っていませんでした。

来てくれるなんて思ってなかった方も会場にお越し頂けていたので。

2016年10月22日に突然の活動休止発表からの

2016年11月11日の芸能活動引退発表。

信じがたい発表が二度続き、

ぽむり隊の多くは、動揺を隠しきれない状況に。

引退という言葉は、本当に受け入れられない言葉でした。

その後、ぽむり隊で必死に集めた色紙の枚数は・・・

なんと!約75枚。

多くのアイドルさん、運営さん、ファンの皆様、

ご協力、誠にありがとうございました。

りりぽむにとって、とても嬉しい財産になったはずです。

こんな多くのアイドルさん、ファンに愛されたアイドルは、

魔法少女☆りりぽむおいて、他に居ないと思います。

りりぽむと出会ったのは、

3年前の2013年9月26日でした。

この頃は、物販という存在を知りませんでした。

りりぽむと初めて撮った日が、その年の10月23日。

昨日まで、りりぽむをチェキを撮った枚数は、275枚。

神推しにしては少ないかもしれませんが・・・

僕にとっては全部、宝物です。

素敵な想い出ばかりです。

ソロチェキの枚数も約100枚。

正確な枚数は、数えてないです。。

活動3年とアイドルとしては短いのかもしれませんが、

りりぽむは、着実に成長していき、

STAGEのPerformanceもUPしていき、

多くのファンを獲得出来た3年間だったと思います。

この3年間、小さな目標も大きな目標も1つ1つ目標を

クリアしていったりりぽむを応援出来て、本当に幸せでした。

デビュー当時は、MCも出来ない、バラードも歌えなかったんです。

りりぽむは。

バラードは音程がズレて、歌詞が飛ぶことを多かったので、

りりぽむは、LIVEで歌うことを避けていた。

そんなりりぽむに、バラードも歌ってよ!

新しいりりぽむのイメージも作っていこうよ!

りりぽむにアドバイスをしたのが、

デビューした2013年の11月ぐらいでした。

それから、もう練習が重ねたのでしょう!

初ミニワンマンLIVEが2013年12月1日にSIXTEENで開催された際、

バラードを1曲、セトリに入ってました。

音程こそ、ズレてはいましたけど、歌い切ったりりぽむは凄かったです。

今、思えば、ファンの思いに全力で応えようとするアイドル魂というものが、

あの当時からあったのではと思います。

皆様も気づいているとは思いますが、りりぽむのオリジナル曲で、

バラード調の曲は、「りりぽむの新しいまほう」だけなんです。

ラストLIVEでも披露しましたよね。この曲。

でも、りりぽむにとって、一番思い入れがある曲は・・・

「画面越しのロミオ様」だと思います。

自分で作詞した曲だし、自分もファンとの関係を書いた歌だから。

アンコールの曲に持ってきたんだなぁ~って思いました。

この曲には、ぽむり隊が作った口上が入ります。

「画面越しの大天使 洋服越しでも大平原 

 幸せの魔法ありがとう 僕らの歌姫 りりぽむ」

多くにファンに認知してもらえた口上になって良かったと思います。

もうこの口上を言う現場はありません!

信じられないけど、これが現実なんだよね。。。

りりぽむは、最高のアイドル!

僕の永遠の神推しです!

これだけは言える!

もし、りりぽむに出会ってなかったら、

こんな多くのファンやアイドルに出会ってなかったし、

ヲタにもなっていなかったと思います。

ここまでヲタを続けていなかったと思います。

だからこそ、一番熱意を持って、支えて応援していきました。

一昨年の名古屋・大阪遠征、去年の大阪遠征。など、

素敵な想い出ばかりです。

9月11日が魔法少女☆りりぽむのSTAGEデビュー日!

9.11って・・・良いイメージが無い日でしたが、

りりぽむと出会って、そのイメージが180度変わりました!

りりぽむをお祝いする日に変わったんです。

いつしか、お姫様みたいな存在になっていたんです。僕にとって。

見返りは決して求めていなかったのですが・・・

りりぽむに会うと元気が貰えるんです。

体調が良くなくても、りりぽむのSTAGEで沸くと、

良くなるんです。

これが、りりぽむの不思議な魔力なのかなぁって・・・

魔法少女☆りりぽむは、

これからも心の中で生き続ける存在です。

あの元気が貰えるLIVEが・・・

観れなくてなったこと!は・・・

本当に悲しいです。

ぽむり隊としてのヲタ活動には、

終止符は打ちますが、

ヲタ引退とかヲタ卒業とか、ありません。

暫く、休養させてください。

気持ちの整理がつくまで。


via 龍虎 俊輔's Ownd
Your own website,
Ameba Ownd