4月に蜂窩織炎という病気を患ってしまった。。
蜂窩織炎になった原因は・・・
虫歯の放置でした。
右前歯が虫歯になってることすら感じてなかったのが
最大の原因。。
虫歯の放置は本当に怖いわ~
蜂窩織炎って、外科の病気らしいのだが・・・
虫歯の放置で、頬部蜂窩織炎というのは、珍しいみたい。。
蜂窩織炎という病気は、誰でもなってしまう病気で、
この病気を放置していると死に至るみたい。。
幸い自分の場合は・・・
顔の右側に炎症が出ただけだった。
4月に入院したのは、炎症を抑えるために抗生物質を投与する点滴治療をした。
これは、応急処置にすぎなかった。
退院後は、地元の歯医者に通院して、虫歯の治療と膿を出し切る治療に専念。
そして、7月4日に再度、CT検査とレントゲン撮影。
7月5日、その検査結果で・・・
膿で骨が溶けてなくなっていたところに
骨が形成されていたことから、歯を残せるかもしれないという主治医の説明があって・・・
残せるのあれば、残したいという意思を伝えて・・・
歯を残す形での、根治手術をすることになった。
勿論、全身麻酔で。
その手術日が8月23日。
それに伴う入院期間が、8月22日から27日。
術前検査日が今月の24日。
病気との闘いは終わるけど・・・
歯の治療は・・・・継続という感じになるかな。。
本格的にヲタ活・推し事が出来るようになるのは・・・
9月に入ってからになりそうだな。。
とりま、
水崎愛利菜
パステル☆ジョーカー
だけに絞る可能性は高いかもしれない。。
8月は・・・
それと・・・
あまねちゃん
有栖川 和くん
この二人に愛に行く感じになるかな。。
うららいばーの公式法被、
取りにいかなきゃなって思ってるんだけど・・・
なかなか、予定が合わない。。
最近、橘うららちゃんが出るLIVEの界隈が変わった感じがして・・・
えりポムが出るLIVEの界隈じゃない気がする。。
どうしようかな・・・
手術後に考えるとしよう。。
んじゃ
またのん。
P.S
魔法少女☆りりぽむと碧井愛莉には、本当に感謝してる。
りりぽむと愛莉に出会ってなかったら、今の自分はいないから。
愛莉(出会った当時は愛璃)に出会ってなかったら、りりぽむにも出会ってなかったから。
2013年5月2日、渋谷チェルシーホテル!
この日が地下アイドルイベントデビュー日(地下アイドルイベントに初めて行った日)
最初、場違いなんじゃないかってぐらい、キョドってた。
愛璃のStageもポカンと眺めてただけでした。
愛璃の歌声を聴きたいから、行けるLIVEは予約して行ってた。
アキバで初めて行ったLIVE会場も旧sixteenでした。
勿論、愛璃予約で。
当時は物販という存在を知らなかったから、愛璃のStageが終わると帰ってた。
そんな感じが続いた9月下旬かな。。
赤いセーラー服を着たアイドルがStageに・・・
なんて、元気が良いアイドルなんだ!と思ってたら、
そのアイドルが、魔法少女☆りりぽむでした。
Twitterではやり取りをしていたけれど、見るのは初めてだった。
そんな出会いがあって、物販の存在を知ったのは、その年の10月。
そして・・・
初めて終演後物販まで残って、初めてアイドルとツーショットチェキを撮った。
そのアイドルこそ、魔法少女☆りりぽむでした。
2013年10月23日のことでした。
旅行管理者資格試験が終わった後から、
愛璃と魔法少女☆りりぽむが出るLIVEは・・・
全部行くように心がけていたかな。。
とにかく、愛璃の歌声を聴きに、りりぽむに会いに!
当時は、ガチ恋だったかもしれないけど・・・
本当に、この二人のおかげで・・・
ヲタになれたと言っても過言ではないですね。
2016年12月16日
魔法少女☆りりぽむが引退。
2018年6月30日
碧井愛莉が引退。
引退の仕方は全く違うけれど・・・
「ありがとう」って言いたい。
そして・・・
今後は・・・
Teamえりポム隊長として・・・
自信を持って・・・
水崎愛利菜を支えながら・・・
推し事をしていこうと思ってる。
ヲタとしては第二人生かな。。
けど、愛莉ファミリーであること、
ぽむり隊であることには変わりがない。
ヲタとしての活動する界隈が違うだけ!
りりぽむ、時には「力を貸して」って呼んじゃうかもしれないけど・・・
暖かく見守ってね。
愛莉、お互い、第二人生って感じになるのかな。。
頑張っていきましょう!
いつか、お店に行きますね。