文月の28日目!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【 7月28日】友引旧暦:六月弐拾壱日
≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫
1508年:室町幕府第10代将軍だった足利義尹(後の義稙)が、
      第12代将軍に復帰した。
1873年:明治政府が地租改正法と地租改正条例を公布した。
      年貢・田租に代わる地価の3%の地租を定めた。
1883年:日本鉄道、上野・熊谷(現在の東北本線・高崎線)が開業した。
     -日本初の私設鉄道である。
     東北本線とは・・・
       東京都千代田区の東京駅から岩手県盛岡市の盛岡駅を結ぶ
       東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。
     ⇒高崎線とは・・・
       埼玉県さいたま市大宮区の大宮駅から群馬県高崎市の高崎駅までを
       結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。

1941年:仏印進駐-日本軍が南部仏印への進駐を開始された。
     仏印進駐とは・・・
       第二次世界大戦下におけるフランス領インドシナ(仏領印度支那)への
       日本軍の進駐のことを指す。
       1940年の北部仏印進駐と、1941年の南部仏印進駐に分けられる。

1945年:第二次世界大戦日本本土空襲青森大空襲
     青森大空襲とは・・・
       1945年7月28日~7月29日にかけて青森県青森市が
       受けた空襲のこと。
       北海道産の石炭の本州陸揚げ港であった港町を狙った空襲である。

1945年:第二次世界大戦日本本土空襲大山口列車空襲事件
     大山口列車空襲事件とは・・・
       第二次世界大戦末期の昭和20年7月28日午前8時頃、
       鳥取県西伯郡所子村(現:大山町)の山陰本線大山口駅東方
       約600m地点で発生した、満員状態の非武装列車に対して
       アメリカ軍の艦載機3機が機銃掃射を加え、多数の死傷者が出た
       事件である。

1978年:第1回全日本女子柔道体重別選手権大会が開催された。
     講道館杯全日本柔道体重別選手権大会とは・・・
       毎年11月頃に開催される体重別柔道日本一を決定する大会である。
       一般に、略して講道館杯と呼ばれる事が多い。
       同じく体重別で行われる全日本選抜柔道体重別選手権大会や
       体重無差別のみで行われる全日本柔道選手権大会と共に
       日本国内におけるビッグタイトルの1つであり、
       本大会の結果から冬季ヨーロッパ国際大会の出場メンバーが
       選出・決定される。

1984年:第23回夏季オリンピック、ロサンゼルス大会が開催された。
     -8月12日迄。
     ⇒主な金メダリスト
      ・ カール・ルイス(陸上男子100m・200m・4☓100mリレー・走幅跳)
      ・ 森末 慎二(体操男子・鉄棒)
      ・ 山下 泰裕(柔道男子・無差別級)
     ⇒主な銀メダリスト
      ・ フローレンス・ジョイナー(陸上女子200m)
      ・ 森末 慎二(体操男子・跳馬)
     ⇒主な銅メダリスト
      ・ 日 本(体操男子団体総合)
      ・ 日 本(バレーボール女子)
      ・山本 博(アーチェリー男子個人総合)

2000年:四国縦貫自動車道(徳島市-大洲市)が全線開通した。
     四国縦貫自動車道とは・・・
       起点を徳島市、終点を大洲市とする国土開発幹線
       自動車道(国幹道)の路線名である。
       略称:「四国縦貫道」。



≪本日、生誕日の歴史人物≫
特に重要な歴史人物がいませんでした(T_T)


≪本日、誕生日の主な有名人≫
1944年:渡瀬 恒彦(69) [ 兵庫県出身の俳優 ]
     ⇒主な出演映画
       『天と地と』(1990)-宇佐美定行 役
       『アンドロメディア』(1998)-人見 俊彦 役
     ⇒主な出演ドラマ
       『天と地と~黎明編』-宇佐美定行 役
       『十津川警部』シリーズ(1992~)-主演・十津川省三 役
       『タクシードライバーの推理日誌』シリーズ(1992~)
                             -主演・夜明日出夫 役
       『北アルプス山岳救助隊・紫門一鬼』シリーズ
                       -小室 康平(白馬北警察署主任) 役
       『おみやさん』シリーズ-主演・鳥居勘三郎(警部) 役
       『警視庁捜査一課9係』シリーズ-加納倫太郎(係長) 役
       『天と地と』(2008)-宇佐美定行 役
       『SP~警視庁警護課』-主演・竹内 孝治 役


1978年:徳重  聡(35) [ 静岡県出身の俳優 ]
     ⇒主な出演ドラマ
       『西部警察 SPECIAL』-橘 数馬 刑事役
       『風林火山』(2006)-上杉 謙信 役
       『Dr.伊良部一郎』-主演・伊良部一郎 役


1978年:森野 将彦(35) [ 神奈川県横浜市保土ヶ谷区出身のプロ野球選手 ]
     ⇒中日ドラゴンズ所属の内外野手。主に三塁手・一塁手。

1978年:矢井田 瞳(35) [ 大阪府豊中市出身のSingerSongWriter ]
     ⇒主な代表曲
       『Go my way』(2006)


1982年:亀井 善行(31) [ 奈良県大和郡山市出身のプロ野球選手 ]
     ⇒読売ジャイアンツ所属の外野手・内野手。


≪忌日の人物≫
1793年:林  子平(享年56)〔 江戸時代後期の経世論者 〕
     ⇒高山彦九郎・蒲生君平と共に、「寛政の三奇人」の一人。


≪記念日・年中行事≫
○ 地名の日
  日本地名愛好会が2008年に制定。
  アイヌ語地名研究家・山田秀三の1992年の命日であり、
  地名研究家・谷川健一の1921年の誕生日であることから。


■ 貴船まつり(神奈川県真鶴町)


〔 巨人戦情報
対 中日 第15回戦・ナゴヤドーム
対戦成績-8勝6敗0分
〈 予告先発投手 〉
巨  人⇒19 菅野 智之
        8勝2敗 防御率2.79
中  日⇒29 山井 大介
        3勝3敗 防御率3.28



CENTRAL LEAGUE 順位表【最新版
1位 巨  人 52勝 32敗 3分 .619  ---
2位 阪  神 47勝 36敗 2分 .566   4.5
3位 DeNA  39勝 49敗 0分 .443 15.0
4位 中  日 38勝 49敗 1分 .437 15.5
5位 広  島 37勝 50敗 1分 .425 16.5
6位 ヤクルト  34勝 51敗 1分 .400 18.5


※※※※※※※※※※
 ★ 龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※