【1月27日】-先負-
≪主な過去の出来事《歴史》≫
1587年:羽柴秀吉が太政大臣に任ぜられ、
豊臣の姓を名乗るようになった。
1618年:江戸城の大奥が、男子禁制となった。
1785年:アメリカ合衆国初の公立大学であるジョージア大学が開学した。
1868年:戊辰戦争-鳥羽・伏見の戦いが勃発。
⇒鳥羽・伏見の戦いは、戊辰戦争の緒戦となった戦である。
戦いは京都南郊の上鳥羽(京都市南区)、下鳥羽、竹田、
伏見(京都市伏見区)で行われた。
1890年:慶應義塾が、大学部を設置した。
1971年:葉山御用邸放火事件
⇒葉山御用邸放火事件は、神奈川県三浦郡葉山町で
発生した放火事件である。
これにより御用邸は全焼した。
2003年:全日空機成田空港オーバーラン事故
⇒エアージャパン908便成田空港オーバーラン事故とは、
成田国際空港で発生したエアージャパン機の
重大インシデントである。
2008年:大阪府府知事選挙が実施され、橋下徹氏が当選した。
2011年:鹿児島県の新燃岳が52年ぶりに噴火した。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
1848年:東郷平八郎 〔 薩摩国鹿児島郡出身の薩摩藩士、軍人 〕
⇒明治時代の日本海軍の司令官として日清及び日露戦争の勝利に
大きく貢献し、日本の国際的地位を「五大国」の一員とするまでに
引き上げた人物。
日露戦争においては、連合艦隊を率いて日本海海戦で当時
世界屈指の戦力を誇ったロシア帝国海軍バルチック艦隊を
一方的に破って世界の注目を集め、
アドミラル・トーゴー(Admiral Togo、東郷提督)として
その名を広く知られることとなった。
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1966年:三田 寛子(47) 〔 京都府京都市出身の女優、Talent 〕
⇒主な出演ドラマ
『2年B組仙八先生』-生徒・高坂ひとみ 役
『はいからさんが通る』(1985)-花村 紅緒 役
1978年:雛形あきこ(35) 〔 東京都江戸川区出身の女優、Talent 〕
⇒主な出演ドラマ
『闇のパープル・アイ』-初主演・尾崎 倫子 役
『狩矢警部シリーズ』-皆川 悠子 警部補 役
『水戸黄門』〈第42部・第43部〉-楓 役
≪忌日の人物≫
1490年:足利 義政(享年55)《室町幕府第8代将軍》
⇒幕府の財政難と土一揆に苦しみ政治を疎んだ。
幕政を正室の日野富子や細川勝元・山名宗全らの
有力守護大名に委ねて、自らは東山文化を築くなど、
もっぱら数奇の道を探求した文化人であった。
1646年:沢庵 宗彭(享年74)《臨済宗の僧》
⇒安土桃山時代から江戸時代前期にかけての臨済宗の僧。
大徳寺住持。
≪記念日・年中行事≫
◆日本海寒鱈まつり(山形県酒田市)
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※