師走の20日+1日目【旧暦12月10日】!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【1月21日】-先負-
≪主な過去の出来事《歴史》≫
 754年:鑑真が仏舎利を携え、薩摩坊津に来日した。
1187年:鎌倉幕府が鎮西奉行を設置した。
      ⇒鎮西奉行とは、鎌倉幕府において、
       鎮西(九州)の御家人の指揮統制を行った職である。
1930年:ロンドン海軍軍縮会議が始まった。
      ⇒ロンドン海軍軍縮会議は、1930年に開催された列強海軍の
       補助艦保有量の制限を主な目的とした国際会議。
       イギリス首相ラムゼイ・マクドナルドの提唱により、
       イギリスのロンドンで開かれた。
       開催期日は1月21日から4月22日。
1940年:浅間丸事件
      ⇒浅間丸事件は、房総半島沖の太平洋公海上で発生した、
       イギリス海軍艦艇による日本の客船「浅間丸」に対する
       臨検と乗客のドイツ人のうち21人が戦時捕虜の名目で
       連れ去られた事件。
1962年:大阪に交通科学館(現・交通科学博物館)が開館した。
2007年:宮崎県知事に元タレントの東国原英夫が初当選した。
2011年:吉本所属芸人・間寛平が人類初のアースマラソンを完走した。


≪本日、生誕日の歴史人物≫
特に重要な歴史人物がいませんでした(T_T)

≪本日、誕生日の主な有名人≫
1940年:竜  雷太(73) 〔 大阪府箕面市出身の俳優 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『太陽にほえろ!』-石塚 誠 刑事(ゴリさん)役
        『風林火山』(2007NHK大河)-甘利 虎泰 役
        『愛という名のもとに』-高月 健蔵 役
        『鉄板少女アカネ‼』-嵐山 蒼龍 役

1947年:高田 純次(66) 〔 東京都調布市出身のお笑いTalent、俳優 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『南くんの恋人』(1994)-南 隆之 役
        『自治会長・糸井緋芽子社宅の事件簿』シリーズ-糸井章太郎 役
        『西村京太郎トラベルミステリー』[第58作以降]-亀井 定夫 刑事役

1959年:京本 政樹(54) 〔 大阪府吹田市出身の俳優、Talent、歌手 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『必殺シリーズ』-組紐屋の竜 役
        『水戸黄門』-名張の翔 役
        『HOTEL』〈第5シリーズ〉-ビル・スギタ 役
        『こちら第三社会部』-岩崎 庸介 役

1997年:橋本  楓(16) 〔 神奈川県出身のアイドル、Talent 〕
      ⇒女性アイドルグループ「アイドリング!!!」、
       女性アイドルユニット「ChocoLe」のMember。


≪忌日の人物≫
1542年:浅井 亮政(享年52)《近江国の戦国大名》
      ⇒戦国時代における北近江の国人浅井氏の当主。
       浅井氏の全盛期を築いた浅井長政の祖父にあたる人物。

1899年:勝  海舟(享年77)《幕臣》
      ⇒江戸時代末期から明治時代初期の武士(幕臣)、政治家。
       位階勲等は正二位勲一等伯爵。
       山岡鉄舟、高橋泥舟と共に「幕末の三舟」と呼ばれる人物。


≪記念日・年中行事≫
●ライバルが手を結ぶ日
 慶応2年1月21日(旧暦。新暦では1866年3月7日)、
 坂本龍馬らの仲介により長州藩と薩摩藩が薩長同盟を結んだ。

◆東寺初弘法(京都府京都市)

◆川崎大師初大師(神奈川県川崎市)


※※※※※※※※※※
  龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※