師走の10日+10日目【旧暦12月9日】!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【1月20日】-友引
≪主な過去の出来事《歴史》≫
1226年:鎌倉幕府が評定衆を設置した。
      ⇒評定衆とは、鎌倉・室町時代に置かれた役職の一つである。
       鎌倉時代においては幕府の最高政務機関であり、
       行政・司法・立法のすべてを司っていた。
1841年:イギリスが香港を占領した。
1925年:日ソ基本条約が締結された。
      ⇒日ソ基本条約は、大正14(1925)年1月20日に
       日本とソビエト連邦との間で締結され同年2月25日に
       批准された二国間条約。
       日ソ基本条約は通称で、日本語における正式の条約名は
       
日本國及「ソヴィエト」社會主義共和國聯邦閒ノ關係ヲ律スル
       基本的法則ニ關スル條約。
       
日ソ基本条約は、ロシア革命以後の同国を支配する
       ソビエト共産党政権と日本国政府との間で、
       国交を正常化するための基本原則を定めたもので、
       これが日ソ間における初の二国間条約となった。
1954年:戦後初の地下鉄、営団地下鉄(現・東京メトロ)丸ノ内線の
      池袋駅・御茶ノ水駅間が開業した。
1976年:大和運輸(現・ヤマト運輸)が、「宅急便」のサービスを開始した。
1979年:奈良市で『古事記』の編者太安万侶の墓誌が出土した。
2003年:第65代横綱・貴乃花光司が引退した。
2009年:バラク・オバマ氏が、第44代アメリカ合衆国大統領に就任した。
      ⇒アメリカ史上初の黒人の大統領である。


≪本日、生誕日の歴史人物≫
1436年:足利 義政 〔 室町幕府第8代将軍 〕
      ⇒室町時代中期から戦国時代初期にかけての室町幕府第8代将軍。
       父は6代将軍足利義教、母は日野重子。
       早世した7代将軍足利義勝の同母弟にあたる人物。初名、義成
       幕府の財政難と土一揆に苦しみ政治を疎んだ。
       幕政を正室の日野富子や細川勝元・山名宗全らの
       有力守護大名に委ねて、自らは東山文化を築くなど、
       もっぱら数奇の道を探求した文化人であった。

≪本日、誕生日の主な有名人≫
1923年:三國連太郎(90) 〔 群馬県太田市出身の俳優 〕
      ⇒主な出演映画
        『釣りバカ日誌』シリーズ-鈴木一之助(スーさん)役

1964年:南  果歩(49) 〔 兵庫県出身の女優 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『弁護士・朝吹里矢子』(2001-2005)-主演・朝吹里矢子 役
        『再捜査刑事・片岡悠介』-警視庁捜査一課の刑事・榎本 香織 役
        『黒の女教師』-芹沢 恵子 役

1983年:金子さやか(30) 〔 東京都出身の女優、Talent 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『臨場』-花園 愛 役
        『弁護士・森江春策の事件3』-今井 由香 役

1983年:矢口 真里(30) 〔 神奈川県横浜市出身のアイドル、歌手 〕
      ⇒M-line clubの一員で、元ハロー!プロジェクトメンバー。
       ハロー!プロジェクト内ではモーニング娘。[2期]・ミニモニ。のメンバー。
       モーニング娘。第3代リーダーと初代ミニモニ。リーダーも務めた。
       元タンポポのメンバーでもある。身長は144.8cm。


≪忌日の人物≫
1587年:長宗我部信親(享年22)《安土桃山時代の戦国武将》
      ⇒土佐の戦国大名・長宗我部元親の嫡男。


≪記念日・年中行事≫
●二十日正月

◆毛越寺二十日夜祭(岩手県)


※※※※※※※※※※
  龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※