師走の10日+9日目【旧暦12月8日】!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【1月19日】-先勝
≪主な過去の出来事《歴史》≫
1160年:平治の乱が始まった。
      ⇒院近臣らの対立により発生した政変である。
1868年:江戸薩摩藩邸焼討事件
      ⇒薩摩藩が江戸市中取締の庄内藩屯所を襲撃した為、
       幕末の慶応3年12月25日(1868年1月19日)の江戸の三田にある
       薩摩藩の藩邸が江戸市中取締の庄内藩らによって襲撃され、
       砲火により焼失した事件のことである。
       ⇒この事件からの一連の流れが戊辰戦争のきっかけとなった。
1960年:改定日米安全保障条約が調印された。
      ⇒日本国とアメリカ合衆国の安全保障のため、
       日本にアメリカ軍(在日米軍)を駐留することなどを定めた
       二国間条約のことである。
       いわゆる日米安保の根幹をなす条約であり、
       条約には日米地位協定が付属している。
1969年:東大安田講堂事件-警視庁機動隊が東大安田講堂に篭城していた
                      全学共闘会議の封鎖を解除された。
1984年:九州から関東の太平洋側各地で15年ぶりの大雪となった。
1993年:皇室会議で皇太子徳仁親王と外務省職員・小和田雅子の婚約を
      正式決定された。
1999年:奈良県明日香村で富本銭が発掘された。
      ⇒日本最古の貨幣の可能性。


≪本日、生誕日の歴史人物≫
1200年: 道  元 (享年54) 〔 鎌倉時代初期の禅僧 〕
      ⇒日本における曹洞宗の開祖。
       晩年に希玄という異称も用いた。同宗旨では高祖と尊称される。
       諡号は、仏性伝東国師、承陽大師。
       一般には道元禅師と呼ばれている人物。

≪本日、誕生日の主な有名人≫
1973年:小林 千晴(40) 〔 東京都出身の女優 〕
      ⇒父は俳優の小林稔侍。兄も同じく俳優の小林健。
       特技はバイオリン、日舞。
      ⇒主な出演ドラマ
        『税務調査官・窓際太郎の事件簿』シリーズ-北島 冬美 役
        『示談交渉人・甚内たま子裏ファイル』シリーズ-平野 葉子 役
        『炎の警備隊長・五十嵐杜夫』シリーズ-笠原多賀子 役
        『京都南署鑑識ファイル』シリーズ-及川エミリ 役
        『鉄道警察官・清村公三郎』シリーズ-山崎 萌 役

1977年:林  美穂(36) 〔 福岡県北九州市出身の女優 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『浅見光彦シリーズ14 後鳥羽伝説殺人事件』-浅見 祐子 役
        『タクシードライバーの推理日誌』シリーズ-西村あゆみ 役

1983年:宇多田ヒカル(30) 〔 米国ニューヨーク州出身の女優 〕
      ⇒主な代表曲
        『Automatic』

1985年:石川 梨華(28) 〔 神奈川県横須賀市出身の歌手、アイドル 〕
      ⇒モーニング娘。の元メンバー(第4期)。美勇伝の元リーダー。
      ⇒主な出演ドラマ
        『はいからさんが通る』-主演・花村 紅緒 役
        『釣り刑事』シリーズ-城下香津美 役


≪忌日の人物≫
特に重要な人物がいませんでした(T_T)


≪記念日・年中行事≫
◆伊手熊野神社蘇民祭(岩手県奥州市)


※※※※※※※※※※
  龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※