【8月29日】-赤口-
≪主な過去の出来事《歴史》≫
708年:日本初の銅銭「和同開珎」が、発行された。
759年:鑑真が、唐律招堤(現・唐招提寺)を建立した。
1588年:豊臣秀吉か、刀狩令を発布した。
1842年:アヘン戦争が終結!
⇒清国とイギリスの間で南京条約が締結されたため。
1842年:江戸幕府が、異国船打払令を廃止し、薪水給与令を制定した。
1871年:廃藩置県の詔書が発布された。
1910年:韓国併合-日韓併合条約発効!
⇒朝鮮総督府を設置し、名称が、「朝鮮」に改称された。
1950年:文化保護法が、施行された。
1964年:帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)日比谷線が、全通した。
⇒北千住~中目黒間。
1974年:宝塚大劇場で『ベルサイユのばら』初演。
→空前のタカラヅカブームの火付け役となった。
1999年:横浜市営地下鉄ブルーライン(1号線)、戸塚駅~湘南台駅間が開業し、
当時の日本の地下鉄としては、営業距離が最長となった。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
1593年:豊臣 秀頼 〔 安土桃山時代から江戸時代前期の大名、天下人 〕
⇒豊臣秀吉の三男で、母親は側室の茶々(淀殿)。享年23
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1950年:八代 亜紀(62) 〔 熊本県八代市出身の演歌歌手、画家 〕
⇒主な代表曲
『なみだ恋』(1973)、『舟唄』(1979)、『雨の慕情』(1980)
1975年:高橋かおり(37) 〔 神奈川県横浜市出身の女優 〕
⇒主な出演ドラマ
『湘南女子寮物語』(1993)-露木美奈 役
『幼稚園ゲーム3』(2003)-主演・小川明美 役
1985年:濱口華菜里(27) 〔 長崎県諫早市出身のVolleyball選手 〕
⇒プレミアリーグ・東レアローズ所属のリベロ。
2010年世界選手権銅メダリストだが、出場はしていない。
1987年:重友 梨佐(25) 〔 岡山県備前市出身の陸上競技選手 〕
⇒天満屋所属の長距離・マラソン選手。
2000年:浜辺 美波(12) 〔 石川県出身の女優、Talent 〕
⇒主な出演ドラマ
『浪花少年探偵団』(2012)-朝倉奈々 役
≪忌日の人物≫
1623年:黒田 長政(享年56)《黒田官兵衛孝高の嫡男、福岡藩初代藩主》
1866年:徳川 家茂(享年22)《江戸幕府第14代征夷大将軍》
2011年:滝口 順平(満80歳没)《声優、俳優、ナレーター》
≪記念日・年中行事≫
◆文化財保護法施行記念日
⇒この法律は、1949年1月26日の法隆寺金堂の火災を
契機に制定されたもの。
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※