【7月4日】-先勝-
≪主な過去の出来事《歴史》≫
1333年:東勝寺合戦!
⇒新田義貞が、鎌倉に攻め込んだ後、
北条高時ら一族が自刃し、鎌倉幕府が滅亡した
元弘の変最後の戦いとなった。
1336年:湊川の戦い!
⇒九州から東上した足利尊氏・直義の軍勢と、
これを迎え撃った新田義貞と楠木正成軍との間に
勃発した合戦。
1635年:江戸幕府が、第3次鎖国令発布!
⇒日本人の海外渡航、渡航者の帰国、
長崎以外への外国商船入港が禁止された。
1868年:戊辰戦争-上野戦争
⇒江戸上野において、彰義隊ら旧幕府軍と
薩摩・長州藩中心の新政府軍との間に勃発した戦い。
1872年:東京師範学校が、設置された。
1941年:帝都高速度交通営団が、設立された。
1967年:首都高速都心環状線が、全通!
≪本日、生誕日の歴史人物≫
1330年:足利 義詮 〔 室町幕府第2代征夷大将軍 〕
⇒足利尊氏の嫡男。母は正室の赤橋登子。
1767年:曲亭 馬琴 〔 江戸時代後期の読本作者 〕
⇒代表作『南総里見八犬伝』
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1957年:眞野あずさ(55) 〔 神奈川県鎌倉市出身の女優 〕
⇒主な出演作品-『弁護士・高林鮎子』・『はぐれ刑事純情派』
『上条麗子の事件推理』
1971年:中原 果南(41) 〔 千葉県出身の女優 〕
⇒主な出演作品-『はるちゃん』シリーズ
1990年:清浦 夏実(22) 〔 千葉県出身の女優、歌手 〕
⇒主な出演作品-『3年B組金八先生』第7シリーズ
≪本日、忌日の人物≫
1333年:北条 基時(享年48)《鎌倉幕府第13代執権》
1333年:北条 高時(享年31)《鎌倉幕府第14代執権》
1333年:北条 貞顕(享年56)《鎌倉幕府第15代執権》
1336年:楠木 正成(享年43)
1336年:楠木 正季(享年32)《楠木正成の弟》
1582年:明智 秀満(享年47)《明智光秀の重臣》
2002年:伊東 一雄(満68歳没)《愛称は「パンチョ伊東」》
≪記念日≫
◆独立記念日【America合衆国】
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※