トランス脂肪酸についてとサプリメントを飲んでいる人について | 百歳まで健康で楽しい生活を送るためにしておいた方が良い事

おはようございます。

 

今日は、最近はあまり取り上げられていないトランス脂肪酸についてです。

 

農水省のホームページには、トランス脂肪酸について下記のようなことが書かれています。

 

トランス脂肪酸を多くとると、血液中のLDLコレステロールが増加し、HDLコレステロールが減少することが示されています。トランス脂肪酸を多くとりつづけると、冠動脈性心疾患のリスクを高めることも示されています。

 

日本ではトランス脂肪酸の摂取量についての規定がないのは摂取量が少ないからと言う理由ですが、EUやアメリカは規制をしています。

 

基本の考え方が、EUやアメリカは身体に良くないものは取らないですが、日本は影響が少ないからOKとしているようです。

 

しかし、マーガリンにはトランス脂肪酸が含まれていますので、アメリカが規制(2018年)をしたら売り上げが減ったそうです。

 

パンについても大手メーカーのパンは買わないという人が増えていると聞きます。

 

 

上記の表を見て頂くとわかりますが、消費者が声を上げる(購入を控える)とメーカーも企業努力をするのが分かります。

 

他の事もそうですが、少しでも安い製品を買おうとする考えを改める時が来ていると思っています。

 

経済成長が約30年していない為、平均給料が増えないどころか減っているのが理由かもしれません。

 

身体を健康に維持するには食べるものを考える必要があると思います。

 

自分の身体ですから、食べるものを考え、自己投資をしませんか?

 

私の周りには意識の高い人(身体に悪いものは食べない)が増えてきています。

 

食の勉強をして、少しでもそのような意識の高い人がより増える事を願っています。

 

参考に私が愛食している健康食品のホームページをシェアします。

 

 

年齢を重ねると、どうしても栄養素が足りなくなってしまいます。

 

よくTVで、血圧が高いならとか膝が痛いなら・・を飲みましょうとのコマーシャルをしていますが、その前に腸内環境を良くしていないと折角飲んだサプリメントが吸収されないので効果がないのです。

 

無駄とは言いませんが、食の事を勉強していない人が多いのを残念に思います。

 

今日も投稿を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。