すっかり良くなりました!と言いたい。 | 思考の整理と記録の日記~バツ②母ちゃん+息子3人+ばあちゃん+犬2匹・猫5匹・亀1匹~

思考の整理と記録の日記~バツ②母ちゃん+息子3人+ばあちゃん+犬2匹・猫5匹・亀1匹~

バツ①からバツ②へ‥( ω-、)
そして2LDKの小さな実家で実母と同居で5人家族に。

病みながらも必死に毎日ホゲホゲ~と生きてます☆




今日は精神科へバス💨💨



午前診に行きたかったけど

耳詰まり感がひどくて

ふわふわめまいがしんどくて

横になったら動けんようになってもて


鍵を持って行ってなかった

息子③が下校してから

午後診へ。。



他に患者がおらんかったから

ちゃんと今の状態を話してきた。



体と頭の痛みが少ない日が続いたら

早く働きたい!と思うこと。


でもいきなりは難しいやろうから

就労支援サービスの利用から

始めてみようと思ってはいるけど

さぁ!と思ったら

痛みがひどくなったり

耳の不調が出て体調が悪くなること。


そうすると焦ったり

自己嫌悪に陥ったりして

またドーンと落ちること。


その繰り返しがずっと続いてること。。


医師は

「そんな風に波があるもんやからね。

しっかりまた薬を飲み続けていこうね」

と言った。



聞いても答えがないことは

わかってたから

「もう7年もこんな調子で

一体いつになったら治るんでしょうか」

という一番教えてほしいことは

グッと飲み込んだ。


そんなもん、医者かてわからんて

知ってる。


でも

「大丈夫!良くなるよ!!」

の言葉がほしくなるんや。。



以前、

「普通はね、

家で何にもせずにいるのは

退屈で仕方がないことで無理。

あなたが家事もなかなかうまくできず

家にジーッと閉じこもって

具合が悪くて横になる時間が長いのは

まだ調子が戻ってないから。

あなたが自然に

退屈やなぁーって

家事ができるようになったり

外に出られるようになったら

それが回復してきてる兆しやからね!」

と言われた。



まだ今も外出する時は

不安で怖いから心の準備が必要で

エイヤ!って

めっちゃ勢いを付けんと無理で。


家でジーッとしてるのも

退屈さはまったくなくて、

頭の中で考え事がうるさくて

思考の部分がぐったり疲れてしまって

何もできてないのに

ああ疲れたと思ってる間に

1日が終わってしまうのよね。。



それでも

少しはマシになってると信じて

毎日頑張ってみるんやけど

診察室で話すことを待合室で考えてたら

あれ?前回と変わってないぞ、と

そんな自分に落ち込む。




こんな状態やのにさ、

働きたくてさ、、



今すぐに治ったとしても

ブランクの長いおばさんを

雇うところなんかない。


今すぐに動けたとしても

働ける場所が見つかるわけがない。

わかってる。


だから


就職できる可能性を

少しでも上げるために

国家資格の勉強を始めることにした。


まずは自分が

その分野を勉強できるのかを知るために

古本で安い参考書を買ってみた。

数日後に届く。


頭が拒否反応を示さなければ、

今年はもう締め切りが過ぎてるから

来年の試験を受けるために

必死で勉強しようと思う📖✨



まだ人生を

諦めたくない・・・


こんな惨めなまま

終わりたくない!


悔しくて仕方ないのに

痛みとかしんどさに負けてしまう。


そんな自分が嫌で仕方ない。



治療のために病院に行くんやけど

その度に

良くならん自分に絶望するのが

しんどい。




あ〰️

いかんなぁ。。

いかん。いかん。

またうっかり絶望してしまったさ。

もっと明るくおらんとねぃ流れ星流れ星


ゆるーくゆるーく頑張ってこ。