滝女子2人でプチ滝旅 in 岐阜♪お釜の滝 | 滝の音とともに~ゆかりんの滝めぐりブログ~

滝の音とともに~ゆかりんの滝めぐりブログ~

『滝の魅力を伝えたい』
滝好きゆかりんが、日本各地の滝に会いに行き、滝で受け取った癒し&パワーを、滝愛満載でお届けします(´∀`)

プチ滝旅 2日目。
おはニャ猫しっぽ猫あたま


天気予報では
お昼くらいまでは雨降らなそうだったんだけど、
朝6時の時点ですでに雨がパラパラ・・・雨

プラリネさんと滝の時は
いつも晴れなので雨降るのは珍しい。

どうする〜うーん
とりあえず行ってみようか〜?


『とりあえず行ってみよう』は
とりあえず、ではなく、
だいたいの場合、予定通り決行なのである笑い泣き


この日はそれぞれの車で移動車車DASH!
林道終点に停めました。
右手奥の道へと歩いて行きます。
道の駅で足回りの装備は整えてきたので、
レインウエアを着込んで
最小限の荷物で向かいますよ指差し


歩き始めてすぐの洗い越し。

もふもふな林道をテクテクあし

林道からチラッと前衛滝が見えますが、
一旦通り越して落ち口へ。
穏やかな流れが、滝となる場所。

プラリネさんのいる位置まで行くのは
ちょっと怖かったので、
林道からそーっと覗き込む目
滝前は岩に囲まれていて、暗そう。


前衛滝が見える地点まで戻って、
急な斜面を下りました。

下りたらすぐに、前衛滝キラキラ

大きく突き出た岩の両側から流れ落ち、
なかなか勢いのある滝。
見る角度で表情がすごい変わるなぁ目
って思いました。

苔の緑も鮮やかでしたクローバー

この前衛滝を越えなければならないのですが・・・
(photo by.プラリネさん)
岩に張り付くゆかりん笑い泣き
足がギリギリ乗るくらいの幅で
岩が階段状になっていたので、
私でもなんとかクリアできましたチョキ

前衛滝さえ越えてしまえば、
特に難しいところはなく。
数分の沢歩き。

そしてキラキラ

↑お釜の滝

おおおおおおねがいキラキラキラキラキラキラ
すごーーーー!!!

岩の模様がすごいひらめき
板状節理なのかなぁ?
滝の両側の岩が芸術的すぎる。。。

岩フェチゆかりんとしては、
だいぶ前から、行きたいなぁ・・・と思っていて。

やっと来れました飛び出すハート


岩に囲まれた閉鎖的な空間。
雨も降っていて薄暗いけど
スマホが勝手にナイトモードで
うまい具合に撮ってくれていますあせる


お日様の光が入れば
滝つぼもキラッキラの綺麗な青ブルーハート
みたいなんだけど。
キラキラにはほど遠く・・・。
まぁ、天気悪いし仕方ないか昇天


岩盤ガーン

地球の不思議がここに詰まってる地球
じーっと眺めたり、触ってみたり。
ここは、滝よりも岩盤に目がいってしまうなぁ。

右側のオーバーハングっぷりもすごいよねびっくり
押しつぶされそうな感覚。

滝の流れはY字のような。
落ち口は分かれているけど
その下でひとつにまとまる。
少し捻りながら滝つぼへ。

目の前の芸術作品に
夢中になっちゃうねカメラ


今回の旅は
岐阜の銚子滝を見に行くなら
お釜の滝も見に行きたい!という私の希望で
2日間プランになったんですよね(*´艸`)

会いたかった滝に会えて
嬉しーーいヾ(o´∀`o)ノイエローハート
(photo by.プラリネさん)

滝から下流は
こんな苔苔みどりのゴルジュ。
こっちもなかなか雰囲気いいねおねがい



イエローハート٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وピンクハート

後ろ姿も音譜

今度は天気のいい日に
滝つぼのキラキラを見に来たいなぁキラキラ

いつかまた来よう音譜


帰り、沢沿いを歩いて戻っていたら
藤の花が咲いてました。
ピント合ってない笑い泣き



ここ、
ヤマビルがすごいエリアらしくて、
いたらやだなぁ・・・と思っていたんだけど。

この日は気温が低かったからなのか、
出会わずに済みました。
よかったDASH!




☆お釜の滝・・・岐阜県本巣市根尾松田