神奈川の滝へご案内♪ その4 | 滝の音とともに~ゆかりんの滝めぐりブログ~

滝の音とともに~ゆかりんの滝めぐりブログ~

『滝の魅力を伝えたい』
滝好きゆかりんが、日本各地の滝に会いに行き、滝で受け取った癒し&パワーを、滝愛満載でお届けします(´∀`)

つづき~車DASH!DASH!


山梨入りしましたよ~音譜
道志の湯のさらに奥まで進みます。

的様うずまきいて座

・・・んねーはてなマーク

なんか、的様、茶色くないか・・・汗はてなマーク
いやーな予感・・・。


階段を降りて、

↑的様の滝(いざなみの滝)

ぎゃーーーーポーンハッ
的様~、何があったのーー!?!?!?!?
滝つぼのふちが茶色くなっちゃってるビックリマーク

茶色の原因は、苔はてなマーク
ここのところ雨が少なく、
水の流れが滞って、こんなふうになっちゃったんじゃないかな~はてなマークって
すずきさんが言ってましたショック

ちなみに去年の年末にも
ここに来てるんですね、私。
その時はすごいキレイな滝つぼで
一緒に来た滝ガールのみんなの心を
わしづかみにしたんですよーえーん

去年12月の的様の滝は→こちら



まぁでも、滝つぼの周りは茶色だけど、
真ん中の砂地の部分は変わらずブルーキラキラ☆

あーもやもや
すずきさんにキレイな滝つぼを
見てもらいたかった・・・ガクリ(黒背景用)


帰りがけには、おひさまが当たって
キラキラしていました。



なんだかもやもやした気持ちのまま。
行きに通りすぎてきた滝へ寄りますひらめき電球


↑雄滝・雌滝

右が雄滝で、左が雌滝ですニコニコ
1度で2度おいしい風景(笑)


滝ガールゆかりん、
まずは女同士、ご挨拶音譜

やっぱりこの感じ、
埼玉の丸神さんに似てますなぁウシシ


つづいて男子にもご挨拶音譜

実は、ここまで雄滝に近づいたのは
初めてだったりするラブドキドキ(笑)


車停めてあるところまで戻ってきて
橋の上から沢をのぞき込むと

ちょっと小さめの滝がありました目ひらめき電球


これで、この日の滝めぐりは終了ですニコニコ


あっひらめき電球
帰り道、道志七滝もチラ見してみたけど、
枯れておりましたチーン黒い岩のみ・・・。




1日ご一緒していただいたすずきさん、
ありがとうございました音符

すずきさんのホームページは
こちら→ぶらり滝めぐり




☆的様の滝(いざなみの滝)
              ・・・山梨県南都留郡道志村
☆雄滝・雌滝・・・山梨県南都留郡道志村






オマケ虹

今日、仕事から帰るとき。
西の空に真っ直ぐな虹がびっくり虹
あまりにもキレイだったので、
写真撮るためにわざわざコンビニ寄りましたあせる

真っ直ぐな虹、
環水平アーク、と言うらしいひらめき電球