神奈川の滝へご案内♪ その2 | 滝の音とともに~ゆかりんの滝めぐりブログ~

滝の音とともに~ゆかりんの滝めぐりブログ~

『滝の魅力を伝えたい』
滝好きゆかりんが、日本各地の滝に会いに行き、滝で受け取った癒し&パワーを、滝愛満載でお届けします(´∀`)

つづきでーすウインク


お次ははてなマーク
すずきさんも楽しみにしていた滝ですひらめき電球

青野原キャンプ場に到着~車


キャンプ場の方が
『さっきも女の子が1人、滝見に行く~
   って行ったのよー』と教えてくれました目

歩いてたら会えるかなはてなマーク



散策スタート~マリオマリオ
吊り橋を渡り、川沿いにおります。

ん・・・ねーはてなマーク何か違う・・・。

川沿いというか・・・川がありませんあせる
歩いても歩いても、水が見当たらない(笑)

『いつもはこの辺も水なんですけどえー?汗
なんて話しながら、砂利道を進みます。


途中にある岩これ↓

毎回思うけど、
これって自然に出来た形なのかなはてなマーク
って思うくらい、側面が平らです。


そして、初めに出会う滝キラキラ☆

↑牧馬小滝(さらさら滝)

正面から見ると、
水が流れてないように見えますけど、
横から見るとサラサラ流れてましたニコニコ

え。
じゃ、横から写真撮れ。って感じはてなマーク
・・・すんません。撮ってないっす滝汗あせる(笑)


ここで、先に来ていた女の子に遭遇ひらめき電球
多分同じくらいの年代かなはてなマーク

滝ガールさんかなぁねーはてなマークはてなマークはてなマーク
だとしたら、お話ししたいなぁ。

とか思いつつも。

一生懸命、写真撮ってるし。
カメラ女子かもしれないねー
1人の時間だから話しかけられたくないかもしれない。


なんて考えていたら、話もできずあせる
挨拶しかできませんでした。
あー、人見知りな私ダウンチ───(´-ω-`)───ン




小滝をロープで登りますマリオ
すずきさんはロープも使わず、
岩沿いにひょひょいと登ってきたポーン
足元安定力、ハンパないっすねあせる



そしてその先、沢を折れるところで
『ここから滝見えますよニコニコ』て言ったら、
そこからのすずきさんのスピードが早い早いダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュ(笑)
あっという間に滝前に行ってしまいました爆笑



↑牧馬大滝

滝好きさんには
ぜひお会いしてほしい滝ですね~照れ
ここ、県内で好きな滝の上位に入りますドキドキ

滝までの行程、そんなに大変じゃないし、
でも秘境感がすごいというか。
この空間の雰囲気がすごくいいんですよあげ


この日は水量が少なかったので
いつもとは違う、繊細な姿を見せてくれました音譜

真ん中へんの、岩を伝いおりてくる
たくさんの水の筋がとてもキレイキラキラ☆

水が苔で弾かれて、
コロコロコロコロくるくるしてるのもかわいいラブ






ニヤニヤ

すずきさん、
足元、水に浸かっておりますねあせる
(水冷たいけど、沢靴です)

滝の美しい一瞬を切り取るための想いが
ヒシヒシと伝わってきました。



少し遅れて、
先ほどの女の子も到着目

ひとつの滝の前で、それぞれの滝時間。


私もウロウロあし

私の1番好きな牧馬さんの表情ハート

放物線を描いて落ちる姿、
下から見るのが好きなんですウシシ



うわーあせるあせるあせる
どしゃ降りの雨~~雨

・・・ではなく(笑)
滝裏にいまーす口笛


こんな感じでこれ↓

写真のクオリティ、高っハッ
滝の写り方が素敵すぎて、
私、なんだかマヌケに見えますね滝汗







牧馬さん、
いつも日陰なイメージだったけど。
この日はほどよく、おひさまの光が差し込んでいまして。

太陽から流れ落ちる滝キラキラ☆GETチョキ
神々しい、と思えるような景色でしたおねがい



はぁ~ドキドキいい時間だなぁ~照れキラキラ☆
おにぎり頬張りつつ、まったりおにぎり


落ち口付近がキラキラ~キラキラ☆

水の粒がふわぁって弾けてる。


下流側に移動~マリオ

こちらも文句なしの『美』ドキドキ



牧馬大滝は、滝前が広くなっているので
ゆーっくり過ごせます音譜
いろんな角度から楽しめます音譜

何時間もここにいれるねグッド!とのお言葉、
すずきさんからもいただきました合格


帰るのが惜しくなりますが、
次へ向かいましょう車DASH!DASH!




☆牧馬大滝・・・神奈川県相模原市緑区牧野