ドライブインいがぐり苑(菊池市) | 風の郷から

風の郷から

焚き火好き親父の日和見日記

この週末は味噌を仕込もうということで材料を仕入れに熊本にある行きつけの『卑弥呼醤油』経由で山小屋ヘ



雰囲気のある店内

うちの手前味噌の材量はこのセット



麦味噌こうじ
大豆1,5kg付き大豆と麹分の塩入り
3,384円

これで美味しい味噌が10kg作れるなら安いよね〜


味噌づくりの仕入れも終わり、菊池スカイライン〜阿蘇ミルクロード〜やまなみハイウェイと黄金のドライブコースを走ります。


菊池神社、菊池公園の先にあるず〜っと気になっていたお店にお昼のピットイン!


『ドライブインいがぐり苑』



このあたりは栗の産地なんでこの名前かな

(後でメニューをみたら季節限定の『栗めし』が人気らしい)


激渋の店内



地元の常連さんで賑わってます


お店の窓は全開♪


この季節は爽やかな風が入り心地いい


我々の後ろの席ではおっちゃん達が宴会してました

お待ちかねの熊本ラーメン到着♪



熊本ラーメン特有のに焦がしニンニクのに香りがたまらん



麺は中太のストレートでもちもちして旨い


食後は菊池渓谷の緑のトンネルを走り抜けミルクロードに入ったあたりで休憩


阿蘇五岳が綺麗に見える

まったりしているところで突然ヨメが・・・
「大変!タッパー忘れた!!」
味噌を仕込む大型のタッパーウェアを自宅に忘れたらしいけど今さら引き返せない

しゃ〜ない味噌は来週仕込もう

そのままドライブ再開


「煙突修理しょうか?」
(経年劣化で煙突をカバーしてる外の囲いに穴が空いてるんでそこを補修したい)

でも、材料を買って来てないんで急遽近くのホームセンターを検索

しかし、ここは観光地なんで近くといっても遠いとです

一番近いところで阿蘇神社そばのコメリを目指す

なんかものすごい景色の一本道に遭遇!!


国造神社と阿蘇神社を結ぶパワースポットらしい

やっぱ阿蘇は絶景満載ばい(^o^)

コメリ到着!

このあたりも景色は抜群


ここから2〜3分で阿蘇神社やけと先を急ぐので大分方面ヘ、やまなみHWへ戻ります

くじゅう連山

山小屋到着

ここで新たな問題が発生し煙突修理どころではないことになった


続く