のんびりどころか本日もずーっと作業(TдT) | 風の郷から

風の郷から

焚き火好き親父の日和見日記

やっぱ飯田高原は天国ばい


終日爽やかな風が吹いて涼しい。


今日こそは何もしないで一日中ぼ~っとしとこうと思ったけどやっぱり無理。


こないだ作った物置の上部を白く塗った部分が多すぎて気に入らず塗り直すことに。


ど~でもいいとこやけど、オヤジのこだわり。


マスキング作業をして



ペンキ塗り


オヤジがペンキ塗りをしている間、ヨメは草刈り


ど~も楽しくなってる様子(笑)

ペンキ塗りが終わったら、ドアの取っ手作り

材料は木っ端です


こいつを切って~


面取りしてから取り付けたばい。


ついでにマグネットのドアキャッチも取り付けて今度こそ完成


昼食後は昨年作った枕木階段に防腐塗料を塗る


綺麗になった


ついでにちびちびハウスの階段も塗装



その間ヨメは山小屋の法面の整地
(冬の霜柱でボコボコになってました)


ちなみに玄関の階段やアプローチは一年以上も悲惨な状況


施工を依頼していた業者が既存の丸太階段やレンガ敷きを撤去後に失踪して音信不通。

梅雨明けにはどげんかしたいな~

その後は汚れた柵をゴシゴシ洗った


本日もエンドレス作業

補修、草刈りの繰り返し

リアルな別荘ライフってこんなもんです(-_-;)