名古屋城、京都、松本城、桜巡り 2024.3/30-4/3 | @流星号の「人生ツーリングだぁね!」

@流星号の「人生ツーリングだぁね!」

バイクツーリングの備忘録としてヤフーブログで書いていましたが、引っ越してきました。
キャンピングカーを買ってしまったので、ツーリング行かなくなっちゃったなぁ。

3月30日(土)

京都の桜は遅れているので1週間延ばす予定でしたが、天気予報を見ると見頃の時期は皆雨予報。満開とお天気を見比べ、お天気優先にして急遽土曜日に行くことに。
決めたのが3時過ぎだったので慌てて着替え積み込み、自転車を積み込みたいんですが娘の車が僕の車の前に停めているので後部ドアが開けられず娘の帰宅待ち。今日出る気はさっきまで無かったからなぁ。

早くて5時出発、名古屋着は11時頃だなぁ。

昨日寝るのが遅かったし体力保つのか?

バタバタと準備して5時過ぎに出発。

環8、東名横浜付近で渋滞。

もうこの時点で疲れる。

疲れたら停めてそこで車泊と言ってはいたが、ここじゃぁ今日出た意味が無いし何処まで行けるかなぁ。
その後渋滞は解消され順調に流れる。

とは言え到着時間は遅いので慎重に。

 

真っ暗でどこだか分からないけど花火が上がっています。

3カ所くらいでやっていた。

夕食を何処でするか、早いと眠くなっちゃいそうだし遅いと疲れそうだし。

 

8時50分浜松SAに入ります。

何故かこの時間なのに家族連れも多く混んでいます。

ラーメンが人気で行列。

ガッツリ系は睡魔に襲われそうなのでコンビニで稲荷とおにぎり。

走りながら食べます。

 

後100km、1時間一寸だ。

10時20分に名古屋城近くの駐車場着。
事前に調べていたのですんなり着けた。

直ぐの場所に(30m)公園が有りトイレがある。
銭湯も歩いて行ける場所に有るのだが、流石に疲れたのでパス。
呑んで寝る。

3月31日(日)快晴

今日は名古屋城見学のみなのでのんびりです。
自転車を出して、憧れの名古屋モーニングへ。

 

近くの喫茶店で探したエルカフェが喫煙可で良かった。
近所では喫煙可は唯一の店らしく満席でした。

コーヒー、小倉トースト、ゆで卵。450円。

色々なセットがあったけど一番シンプルな物に。

 

自転車も店の前に置けて便利この上ない。
名古屋城まで自転車で15分の距離。

 

名古屋城入口横に駐輪場有り。

名古屋城見学。桜も咲き始めで良かった。
金の鯱は青空に映えてキラキラしてる。

 

宝物を観ていると「元国宝」が多く、何?
聞くと国宝第1号でしたが空襲で焼けてしまい再建したため元になったそうです。
戦後折角再建したのに2018年耐震強度不足と言う事で本丸は入場不可です。

 

観光客が多いけど8-9割は外国人ですねぇ。本丸御殿は長蛇の行列だったので次回のお楽しみにします。一応隅から隅まで散策し出ます。

金シャチ横町でひつまぶしランチ。

観光客相手の店だろうと高を括っていましたが美味しかった。

東京と違い外の皮がカリカリ。中はふっくら。

上は鰻が1.5倍との事でしたが、普通で充分の量でした。

 

自転車で駐車場へ戻り積み込み後13:40出発。

京都着

15:30 スーパー 買い出し。
16:20 将軍塚へ桜開花確認。まだ咲き始めでダメだぁ。

     無料駐車場へ駐めて展望台。

16:50 三条着。銭湯へ行き汗を流し三条の別荘でマッタリ。

 

旭川のカニづくし弁当、クジラユッケ、牛蒡、タケノコ、名古屋で買った手羽先。



4月1日(月)快晴

8:50電車で醍醐寺へ。去年は歩いて醍醐寺まで行ったけど今回はバスで。以前乗ったバスはクネクネと回り道で歩きと変わらない感じだったけど今回はすんなりと到着。

9:25 中に入ると三宝院横のチケット売り場は長蛇の列。
ここは裏技で列びません。

チケット売り場は三宝院、霊宝館、奥の伽藍、西大門入口の3カ所で買えるのでそのまま歩いて奥の西大門入口で買って入ります。ここまで来ると皆チケットは三宝院か霊宝館で購入済みなので列ばずに買えます。

共通券なので他の混んでいるところも列ばずに入れます。

清瀧宮拝殿周りの枝垂れ桜満開。
京都は早咲きの枝垂れ桜、ソメイヨシノ、遅咲きの枝垂れ桜と順に咲くので今回は早咲きの枝垂れ桜満開、ソメイヨシノ咲き始めでした。

五重塔周りの桜は見頃で圧巻。青空が良い。
伽藍は五重塔から奥も道が続き不動堂の染井吉野も見頃でした。
無量寿苑迄行きUターン。
枝垂れ桜が見頃でバッチリ。
染井吉野も咲き始めているので綺麗です。

三宝院へ、ここは入口横の枝垂れが圧巻なんですが狭いので人がゴチャゴチャ居ると観られません。

別料金で奥の庭園も観られるのですが、何度も見てるし花見に来ているのでパスです。

霊宝館は平成館の休憩場所から観る枝垂れ桜がメインです。

肘掛け椅子が列びユッタリと観られます。

暫し休憩したら外に出て一周します。

左端の大きな窓硝子が休憩室です。

 

平成館の裏手には背の高い枝垂れ桜並木が有り上を観ながら歩きます。

最後にトイレへ寄り総門から出ます。シャトルバスは10分間隔で来ます。

醍醐寺を効率よく周り堪能。もうこれだけで帰っても良いくらい。

昼に三条へ戻り自転車を出して東寺へ。
鴨川を下り突き当たりまで、右折して橋を渡りそのまま真っ直ぐ。
途中で昼食。親子丼ときつねうどんセット。

何度か来ている店で味も量も価格も良い店なんですが、店員の愛想が今一。
客が多くても少なくても「立て込んでいるのでお時間掛かります」と木で鼻を括った感じで毎回同じ事を言います。今回も客は4人と2人。普通の待ち時間内です。
美味しくいただき満腹。

東寺は直ぐそこ、駐輪場へ自転車を置き中へ。

不二桜は咲き始め。

僕の大好きな場所なのでユッタリと廻ります。
染井吉野が咲き始めなので残念。
広い境内なので観光客が多いけれどゴミゴミした感は無い。
おまけに何カ所もベンチ横に灰皿があるのでタバコ吸いの僕にとっては癒やしの場所。
五重塔横には2カ所有り金堂に近い方は目の前にお茶の販売所があってお茶のサービスがあります。毎回タバコを吸っているとわざわざベンチまで運んでくれます。いつも頂いているので今回はお茶購入しました。

金堂、講堂はサラリと手を合わすだけ。前にある染井吉野はまだ早い。

宝物殿、観智院。

2:20 観智院も好きな場所です。
小さいながら枯山水の石庭が有りユッタリと座ってみられます。
龍安寺のようにゴミゴミザワザワしていないのが良い。

ここには宮本武蔵筆の「鷲の図」「竹林の図」があります。
一乗寺下り松の決闘後約3年間ここで身を隠し、長谷川等伯に絵を学んだと説明書きしてあります。以前来た時にボランティアガイドさんが長谷川等伯の絵が別の部屋の襖絵と言われ、そこには等伯の名がなく説明書きに書いた方が良いですよと言いました。

今回別のガイドさんにその話をしたら、途端に不機嫌な顔になり「何処にそんな絵が有るんですか?」
教えられた部屋の襖絵を見せると「違います」
そもそも武蔵は「我に師はなし」と言っているので等伯に絵など習っているはずが無い、精々観たかも知れない程度でしょう。

等伯の出身地はどこぞで、武蔵は岡山出身という事になっているが、最近の説では兵庫とも言われ、と僕に捲し立てる。
何なんだ?このジイサンは。
僕が知ったかぶりで自説を押しつけてる訳では無い、説明書きと以前ここのガイドから聞いた話をしただけだろ。僕に噛みついてどうしたいんだ?
俺はガイドで物知りなんだぞ、俺が正しいんだぞ、って言いたいだけ?
貴方の説を否定してもいないし、違うというならそちらのガイド同士で話し合って下さい。説明書きも書き直して下さい。

帰り際に受付のお兄ちゃんにガイドさんのこと聞いたら、毎日違う人が担当でそれぞれの説明のようですねと笑っていた。

 

佛光寺の枝垂れ桜はまだのようなので二条城へ行ってみましょう。

3:00 二条城。

早咲きの枝垂れ桜堪能。
広い庭園に桜が沢山有ったはずと来たけど、時計回りで廻ったので最後でした。
疲れたぁ。

大丸で豆腐購入、嵯峨豆腐森嘉を求めてきたけど売り切れでした。

今回嵐山は行かないので残念。
道すがら桜を愛でながら三条。
風呂へ行き車で宴会。

4月2日(火)快晴

朝食は昨日大丸で買ったお弁当。

カーナビを取り付け徒歩モードにしてあるので裏道で行けます。

 

9:00 自転車で立本寺、「通り抜け、散歩はご遠慮下さい」と書いてありますが、観光客らしき夫婦が掃除していた人に「いつも綺麗にお掃除されてありがとう」と言い、「いいえ、またどうぞ」と会話していたから大丈夫か?
とても小さな境内に桜が何本かあって実に綺麗です。

いつ来ても人が居ないのでマッタリできる場所なんですが。

9:25 平野神社、

平成30年の台風で拝殿など崩壊し、広い庭園の桜は紅白の幕で仕切られ有料に(500円)。見事な桜庭園だったので寄付代わりに何度か入ったけど狭くなり出店も無くなって寂しくなり、その後は外から眺めて通過点に。
今回久し振りに入ろうかと来たら駐輪場で女性の人から無料券いただき入られた。感謝。

桜は満開、足下には菜の花。出店も何軒か入っていた。
去年までは裏門が開いていてそこからも観られたが、今は閉じられ入られません。
修理は完了したけどこのまま有料が続くのでしょうねぇ。

10:20 本満寺、

ここの枝垂れ桜は1本のみですが凄いです。

木の下にも入られすっぽりと包み込まれます。

拝観料も取らずの寺です。必見の価値ありです。

退蔵院の枝垂れより好きですね。

10:40 京都御苑、

旧近衛邸の枝垂れ桜がまだ観られました。この周りってこんなに桜有ったっけ?皆満開。平成最後の年に天皇陛下と遭遇しました。

11時過ぎに三条へ戻り自転車を積み込みランチ。

11:50 篠田屋さんで中華そば。

シンプルな味で美味しいです。
いつも混んでます。人気は中華蕎麦と特盛りです。

12:30、京都を出ます、GSで給油。
13:30 菩提寺PAでゴミ捨て

いつもは長野県の大鹿村へ寄るのですが、まだ蕾というので真っ直ぐ松本へ。3000本の桜は圧巻です。

日本には国宝五城が有り、姫路城、松江城、犬山城、彦根城は行ったので残るは松本城のみ。

17時、林檎の湯屋おぶ~。温泉に入り夕食もここで。
住宅街の細い道を抜けてくるのでこんなところにあるの?でした。
色々な湯船が有りもう少し時間を取っても良かった。
靴箱のキーが入館のICチップになっており、食事の会計も一緒。
ロッカーもこのキーで使います。なのでフロントに行く必要無しです。

厚切り牛タンとろろ定食、牛タンが堅かったぁ。
19時出

予定車泊地は松本城から20分のアルプス公園でしたが、明日松本城の駐車場を確認しておこうと見に行くと予定していた駐車場はキャンカーは停められない。

仕方なく付近を探すと松本城公園トイレの近くに駐車場見っけ。

こっちの方が良いジャン。って事で車泊。600円/日。

静かだしトイレは綺麗だしライトアップの松本城は目の前だし最高。

4月3日(水)曇のち小雨

目の前が松本城なのでのんびり起床。

8:50 公園を歩いて松本城へ。
平日の朝一なので混んでいません。9割が外人ですね。
国宝の城は皆階段が急で交互通行です。なので混んでいる時は時間がかかりますね。
階段のみ撮影禁止。スカートの中撮らないためですって。成る程。

城内には足軽が何人も居て一緒に写真を撮ってくれます。
流石に桜はまだ咲いていません。

ゆっくり観たのですが、10時には出てきたのでランチには早いし店も開いてない。
仕事の注文もいくつか来ているしこのまま帰れば仕事間に合うしで、帰宅。

11時、高速乗る前にGS。

ここからだと中央道経由をカーナビは指示しますが、関越道経由にします。時間的には大差ないし高速降りた後の行程が中央道だと高井戸から環八になり混みます。関越道だと一寸遠回りだけど降りて直ぐ家なので楽です。

渋滞は無く順調。

どこか途中のSAで昼食と思いましたが、久し振りに銚子丸で食べようと言うことで一気に練馬まで。

13:45 銚子丸。ランチのアラ汁が2時迄なので美味しく頂きました。
久し振りに来ましたが、概ね単価が上がっていました。満腹。

2時半帰宅し仕事してます。

桜の開花が日に日に遅れ、出発をいつにするのか散々迷いました。桜見頃に合わせると天気が悪いしで行く寸前まで決められず、行程表を何度書き直し作ったことか。
もう最後は訳がわからなくなってしまいました。
着替えも冬用をメインで殆ど出番無く着た切り雀状態でした。

 

京都通を目指しただけ有って、見頃の場所を選び何処も綺麗な桜三昧で、短い行程でしたが見応え充分でした。

国宝五城も制覇できたし快晴の中、桜三昧で満足です。

初日の出発が想定外できつかったけれど無事帰宅できて良かった。

前日まで1週間先予定だったのに天気予報が傘マーク連日になり、自転車で走り回るのに雨はなぁ、で見頃の桜だけ繋いで天気が良い今回に変更。が、土曜日に行く気が全く無かったので気が付いたら3時過ぎていた。

 

キャンカーだとどこでも停めた場所がホテルなので本当に楽です。
街中の駐車場で車泊も中に居れば自宅のように寛げて、トイレもいざとなれば簡易トイレがあるので問題有りません。

さぁ、次は東北の桜巡りですがいつになるでしょう。

今週は地元で花見です。

先程偵察へ行ったら満開でした。