どうも一人で過ごす夜は柴の仔犬の動画を見て癒されている私です。
  なんだあのラブリーな生物体は!ラブラブ!
 
  今日はようやく雨が降りましたね^^ 
  日差しも強くなり、乾燥する日々が続いていたのでなんとなく肌がほっとしています。
  まあ今日、ゴルフの人には気の毒だけど(* ̄m ̄)
 
 
 
  さてさて前回記事の続きで~す。
  お茶するためにこの地域では有名な洋菓子店「リリエンベルグ」HPへ。
  お店とティールームの建物が分かれていて、
  まず洋菓子を販売しているお店がこちら
イメージ 1
  リリエンベルグというお店を知らなくても、メルヘンチックでなんだろ~と注目してしまう建物です^m^
 
  そしてお茶をしたのはお隣の建物のこちらのティールーム
イメージ 2
  リリエンベルグのお店とは若干営業日が異なるので利用される際は
  事前にHPで確認する必要があるかと^^;
 
  焼き菓子は購入したことがありましたが、リリエンベルグの生ケーキもティールームも初体験。
  入店するとすぐにケーキが並ぶショーケースがお出迎え~ここで頂くケーキを選びますよ。
  それぞれケーキを注文し、テーブルにつきます。
 
イメージ 4
 
 
 
    ドリンクはテーブルで注文。
    3人とも紅茶で
    銘柄はそれぞれ異なるものを。
 
 
 
 
 
 
 
 
  私はいちごのケーキ(400円) 紅茶アッサム(500円)にしました。
イメージ 5
  生クリームもスポンジも軽い!苺の酸味が際立つ感じでした。
  こういう生クリームメインのケーキって久しぶりに頂きましたが美味しいですね~^m
 
  3人が選んだケーキ達
  左からナポレオンケーキ、いちごのタルト、いちごのケーキ
イメージ 3
  ナポレオンケーキもいちごのタルトもお二人が取り分けてくださったので3分の1づつ頂きました。
  すいません、私、フォーク一本しかないのに思いっきり最初に口をつけてしまい取り分けることができず
  「食べて、食べて」とケーキを回すだけだったので、皆さん遠慮されて
  結果的に私が一番卑しく沢山頂いたかも^^;
  どのケーキも完成されているという感じ?軽くパクパクっと入ってしまいます。
  おしゃべりに夢中でよく覚えていないけどすごく美味しかったということは覚えてる!!
 
イメージ 6
  
 
 
    
 
    お菓子も美味しいですが
    可愛い物がそこかしこに
    ちりばめられているお店でした^^
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  まだまだ続きますよ~^^;
 
 
  
 
  
   
 
 
 
 
 
   
 
  ここ最近の気温の変化は劇的ですね~昨日、今日の午前中は初夏のような陽気となってます。
  さてそんないいお天気の昨日、お友達のpontaさんChocoさん
  小田急線、新百合ヶ丘に遊びに来てくれました
  ランチのお店は生姜料理家、森島土紀子さんの生姜料理専門店の一つ
  「祝茶房 紅拍手」HP
イメージ 1
  
 ランチの予約をするには2千いくらかのコースにする必要があり、
  通常のランチで充分だった私達は予約をせず、11:30の開店前に並ぶことに。
  11:20ごろに着いたのですが、既に3組くらい待たれてました。
  ウェイティングリストに名前を書くのですが、その後も続々お客さんが来られていましたよ。
  でも開店時間になって、全ての待ち客が入店すると、まだ店内には余裕があったので、
  時間をずらせばすんなり入れるのかも??
  今まで開店前の待ち客を見て、お一人様を諦めていたけど、
  カウンター席もあるし今度はお一人様も挑戦してみようかな?^^; 
 
イメージ 2
 
 
 
   
   同じビルには
   同系列の生姜料理専門店
   「しょうが」「がらがら」
   他に2店舗あります。 
 
 
 
 
 
 
 
  
 三人が注文した料理には食べ放題サラダと彩穀米、日替生姜ポタージュがついていたので、
  
 まずはサラダバーから各々が自由にとってくるサラダお茶
イメージ 3
  
 春雨も入っていて、揚げ春巻きのトッピングができるのでアジア風??
 
  
  実は少し見えるかと思うのですが、このテーブル面がかなり個性的で粗削りのボコボコ。
  お茶とサラダの皿をバランスとって乗せるにも一苦労^^;
 
  pontaさんと私は生姜お惣菜五品盛福盆(1200円)
イメージ 4
  
 ボコボコのテーブル面にボコボコのお盆に乗ったお料理達が運ばれてきたので
 嬉しさとともに恐怖が!
   
左上から時計回りでかぼちゃサラダの生ハム巻き、鶏からの南蛮漬け、
  アスパラと茄子の麻婆ソースかけ、日替生姜ポタージュはジャガイモ、かつおのたたき
  餡かけ豆腐
イメージ 5
 
  どれも美味しかったですが、特にポタージュスープとかつおのたたきが美味しかったです。
  ご飯に合う味付けでしたよ^^b 
 
  
 ちなみにChocoさんは日替わりBランチ
イメージ 6
 
 こちらのメインはコロッケでした。
 
  お二人からは素敵なお土産も^m^
  pontaさんからは福島県のお土産
イメージ 7
 
  ChocoさんからはLA MAREE DE CHAYAの焼き菓子♪
イメージ 8
  どちらもすごく美味しそう~^m^
  
  Chocoさん、pontaさんどうもありがとうございました!!ラブラブ!
 
  この日の記事はまだまだ続きますが、
  今日はなんだかブログ記事が製作中に警告なしに突然消えたり、文字入力ができなくなったりと
  (今回は全て太文字になっていますが、
  これも設定してない文字まで太文字になってしまうんですよ。)
  一つの記事を3回も書き直しさせられるなど不具合が多いのでこの辺で~^^;
 
  寒ーい!!貧血で冷え性の私には5月になってもこんなに寒いのは本当に体に応える!!
  しかもなぜか昼間はちょっと気温が上がるせいか、
  建物の中やバス、電車内なんて軽く冷房をかけているところもあって体はどんどん冷えていくばかり。
  気をつけないとすぐ体調を崩しちゃうんですよね~(>_<)
  
 
  
  さて昨夜はお友達のLIBRAさんと本の交換も兼ねて
  たまプラーザの新しいお店でお茶をしました。
  「Royal Garden Cafe(ロイヤルガーデンカフェ)たまプラーザHP
イメージ 1
  たまプラーザテラスの中というか、テラスに接する新しくできたマンションの一階になります。
  そのせいか広告というかたまプラーザテラス内の飲食店としてどこにも紹介がないんですよね^^;
 
  広い店内なのに平日の夕方だからか、知られていないせいかあんまりお客さんがいませんでした^^;
イメージ 2
  これはほんの一部。
 
  LIBRAさんの注文されたリコッタチーズのパンケーキ バナナ添え
イメージ 3
  少し頂きましたが、生地がホワホワでとっても美味しかったです^m^
 
  私はどうしてもコーヒーが飲みたかったで、ちょっとお安い
  パン屋の手作りプディングとバニラアイス(680円)
イメージ 4
  勝手にフレンチトーストみたいなものを想像していましたが、
  全然違ってスパイシーなまるでクリスマスプディングみたいな味わいでした。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
   ブレンドコーヒーは450円^^;
 
 
 
 
 
 
 
  LIBRAさんのパンケーキのほうもいつか頂きたいな~^^
イメージ 6
  パンケーキメニューこれしかなかったけど、もっと増やせばいいのに~^皿^
 
 イメージ 7
 
 
   LIBRAさんからは
   容器がとっても可愛い
   柚子七味を頂きました^^
   ありがとうございます!