三重県での公演 に向けて、深夜に高速道路を移動中。


小腹がすいたので、サービスエリアで、

そばでも食べようと、三木SAに立ち寄りました。


食券の券売機の前に、こんな看板が!


りゅうのグルメノート


朝6時から食べるものではないかもしれないが、

これは、外せません!


りゅうのグルメノート


ほ~、こりゃぁお洒落な味がしますな~。

甘い感じのさらっとしたデミグラスソースがかかっています。


「かつめし」ってのは、加古川の名物なのですね!?

そういえば、秘密のケンミンSHOWでも、やっていたような気が。


今度は、SAじゃなくて、かつめしが美味しいと

有名なお店で食べてみたいです!



宝塚ホテルレストラン 三木(上)SA店 (洋食・欧風料理/ 大村駅
昼総合点★★★★ 4.0

大阪市内の幼稚園でのコンサート を終え、

以前からずっと気になっていた「あのお店」へ!


テレビでも良く見かける、大阪の串かつ屋さん


元祖串かつ だるま 新世界総本店



確か「ぴったんこカン★カン」 とか 「ミヤネ屋」にも

映っていたお店だと思います。


芸能人の沢山の方々がお勧めしているお店。

店内には、北野武監督のサインもありました~


りゅうのグルメノート


メニューは色々あって楽しいですね!


「どて焼きとかキムチでしたら、すぐお出しできますよ!」

お店の方が、やたらとアピールしてきます。


りゅうのグルメノート


串かつを食べに来たので、特に注文するつもりはなかったのですが、

しつこいぐらいな感じだったので、どて焼きを一人前注文。


なんじゃこりゃ~ うますぎる~!!

牛すじの煮込み、トロトロでんがな~


りゅうのグルメノート


「ソースの2度づけ禁止!」 と書いてあります。

当然のことだと分かっているのに、何故かちょっと緊張します。


まずは、うずらの卵を一口。


さくっ!!


OMG~ からっとさくっと揚がっていて、うまいなんてもんじゃない!

こりゃぁ、みんな美味しい美味しいって言うはずだわ!


うずらの卵やアスパラ、ししとう、紅しょうががお勧めです!



妻も私も大満足。また行こう!と帰りの車で盛り上がりました。



元祖串かつ だるま 新世界総本店串揚げ / 動物園前駅新今宮駅
昼総合点★★★★★5.0

初めて北九州、小倉に行った4~5年前。

街を歩いていたら、何か変な店を発見。


パチンコの換金所みたいなのが、店内に沢山あるような、

何とも怪しい雰囲気にびびり、その時はお店に入りませんでした。


後に、それがラーメン屋だと言うことに気付き、

初来店から、大ファンになってしまったのが、このお店。



日本初元会員制ラーメン店 一蘭 (→公式ホームページ)



店舗は色んな所にあるので、博多や小倉や黒崎など

仕事で近くを通ったときに、良く行きます。


福岡や熊本の九州だけでなく、六本木や新宿、渋谷、池袋、

そして私の出身地である町田にもお店があるようですね~


りゅうのグルメノート


ご存知の方も多いと思いますが、味に集中すべく、

一人ずつ半個室のように仕切られています。


その為か、一人出来ている女性も多いような気がします。


りゅうのグルメノート


水も自分でその場で汲めるので楽ちんぽん。


りゅうのグルメノート


まずは、ラーメンのセッティングを記入します。


辛党の私にとって、秘伝のたれは更に良い味を提供してくれるので、

大好きなのですが、流石に5倍は、今回多すぎました。


りゅうのグルメノート


こちらが、その結果のラーメン。

食べた後のスープは激辛地獄ラーメンかのようでした。


りゅうのグルメノート


ちなみに妻の今日の設定はこのような感じです。


りゅうのグルメノート


まぁ、とにかくこだわりがあるお店なのでしょう。

色んな所に、色んなことが書き連ねてあります。


りゅうのグルメノート


たまごひとつ食べるにしても、いちいちこんな感じです。


でも、その意気込みは、空振っていませんよ。

毎回確実にある程度満足してお店を後にできるラーメン屋さんです。


何よりも、幅広く設定ができるので、自分仕様を見つけられれば、

どんな好みの人でも、美味しく食べられるスーパーラーメンレストラン!



是非是非どうぞ~



一蘭 黒崎インター引野口店ラーメン / 永犬丸)
昼総合点★★★★ 4.5



福山市内の保育園でのコンサート を終え、

市街地をお昼時に通る時に、良く行くラーメン屋へ。



七福 (広島県福山市霞町3-2-2


福山在住のピアニストが、お勧めだと教えてくれたこのお店。


りゅうのグルメノート


私もファンになり、妻や仕事仲間を連れて、

今日で4回目の来店となりました。


お勧めは、チャーシューメンです。


りゅうのグルメノート


専用の肉を切る機械で、薄めにスライスしてあります。



食べログの口コミを見てみると、

「塩ラーメンがお勧め」とあるではないですか?


そして、「九州人にはあっさりしすぎ」ともあります。


どちらも良くわかります!



特に最近は久留米ラーメンや熊本ラーメンが大好きで、

先日は天下一品のこってりも、そうこってりと感じなくなって、

とうとうその領域に達してしまったわたくし。


今日は随分「薄いな」と思ってしまいました。



でもホントに美味しいし、お店のおばちゃんが好きです。


初めての方は、やっぱり一度は醤油のチャーシューメン。

私もですが、その次は塩ラーメンってのがよろしいかと。



七福 ラーメン / 福山駅
昼総合点★★★★ 4.0


広島に来たばかりの頃、岩国に面白い所があるから、

一緒に行こうと、妻が妻でなかったころに妻が言うので、

車で一緒に行ったのが、山賊むすびで有名な「山賊・玖珂店」


大人気のこのお店。当然支店が何店舗かあり、今回行ったこの錦店は、

中国道、六日市インターから岩国方面に5分の所にあります。


山賊砦 (山口県岩国市錦町大野898-1)(国道187号線沿い)


りゅうのグルメノート


まずは、お店が田舎の古い感じで、雰囲気が素晴らすぃ!


りゅうのグルメノート

メニューは色々ですが、お勧めは・・・


りゅうのグルメノート


長い串に刺してある鳥=山賊焼!


それから・・・


りゅうのグルメノート


山賊むすび。


髭が生えた大柄な山賊が、ガハハハ!と笑いながら

片手で喰らいつき、米粒がいっぱい口の周りについてるのに、

全く気にしていないような、むすびです。


中には、昆布と梅と鮭が、3箇所に分かれて沢山入っています。


ただのむすびなのに、なんでこんなに美味しいんだろう?

のりも何ともいえない味付けが美味。


りゅうのグルメノート


一口そばも食べましたが、そんなにお勧めじゃないです。


この辺りには、津和野温泉や、美川ムーバレー、

ちょっと向こうに秋芳洞やサファリランドもあります。


ツーリングや小旅行、家族旅行に最適ですよ。



ちなみに、六日市インターで覆面パト待機中でした。
料金所の所から上の高速道路を走ってる速い車を

ロックオンからの追跡パターンですね。注意注意。



山賊砦 (和食(その他) / 岩国市その他)
昼総合点★★★★★5.0