無事 カエル がなにより | 一週一記 ZRXと共に

一週一記 ZRXと共に

バイクと食をメインに更新しています。
備忘録、自身への日記的なブログですが、
宜しく御願いします。

皆さん御疲れ様です。

 

週末は絶好の天気に恵まれ、

晴れ 晴れ 晴れ

皆さんも間違いなく

バイク日和になったと思います。

 

 

そういう私も久しぶりに土日連休で 照れ

会社の仲間数人と計画を建てており、

天気に恵まれて ホッとしていました。

 

 

今回 お供してくれる仲間は、

ブレイクアウト先輩

CVO後輩

FX ナンチャラ後輩

計 4名です。

 

またしてもアウェー感半端ないグループと

なってしまいました。

 

4:30 起床で身支度を整え

寒すぎる

 

偽りの時間・集合場所に騙された後輩を

正規の待ち合わせ場所に誘導。

 グラサン

この FXナンチャラが この日 悲劇に見舞われます。

 

 

全員集合

いつ見てもしっくりこない絵面。 目

 

それにしても朝の冷え込みは半端ない。

皆さん金持ちなので電熱装備です。

私は基本冬場は乗らないのと、

電熱に頼ったら バイクを降りる覚悟なので、

装備は揃えません。 

真顔 嘘

↑やせ我慢

ただ揃える お金が無いだけです。

 

 

 

さて今回の目的地は、

まだ牡蠣のシーズン前にはなりますが、

岡山の日生。 

五味の市へ 海鮮 BBQ。

魚しっぽ 魚からだ 魚あたま

車では何度も来ていますが、

バイクで来るのは初めてです。

口笛

 

 

途中

宝塚北 SAにて休憩

 

去年 娘と訪れたパン屋さん

 

 

BBQ予約 30分前に到着

こういう時 ハーレー ツアーバックは最強です。

厚着してきた物を収納してもらえました。

おねがい

 

牡蠣の水揚げは 11月からと

フライング気味でしたが、

冷凍物もあるので大丈夫です。

粒が大きい ポーン

余談ですが、

牡蠣が一番美味しく頂けるのは、

3月~5月の様です。 

照れ

 

併設する売店で、

牡蠣 フライ や カキオコ等も購入し

BBQ施設へ搬入。

予約特典で、

殻付き牡蠣 2袋サービスされました。

ニコニコ

 

 

オッサン達が焼きます 

 

 

 

2枠予約していたので、

180分のんびりと

ワイワイガヤガヤ させてもらいました。

やはりシーズン前なので、

客入りは まばらでしたが、

ゆったり出来たので満足です。

 

 

日暮れまでに帰りたかったので、

後片付けをして退散準備。

 

帰りの三木 SA

この頃には冬装備では暑いくらいの天気。

電熱装備の奴らを尻目に、

私は軽装チェンジで快適。 

ニヤリ

↑ちゃんと気温の変化も

計算に入れているのだよ。

↑強がり。

笑い泣き

 

 

帰りは再び宝塚 SAへ

CVO後輩一押しの 神座ラーメン

 

皆腹いっぱいと言いつつ全員完食。

美味しく頂きました。

後輩の ススメで

ニラ と ニンニクたっぷり仕様にしたので、

家に帰ったら ニンニク臭くて嫁に嫌われました。

グラサン

 

 

 

その後 ハーレー軍団の要望で、

帰りの道中にある ショップに立ち寄る事に。

 

信号待ちで並列に並んでいた私と、

FXナンチャラ後輩。

青信号と共に発進と思った矢先、信号機

左から信号無視で右折してきたプリウスと、

FXナンチャラ後輩が激突!

目の前で事故ってしまいました。

ガーン

 

私はプリウスの存在に気付いていましたが、

後輩は勢いよく インからダッシュ。

回避する前に ガッシャン

 

不幸中の幸いで、

バイクは倒れる事無くプリウスの

フロントナンバープレートを落として脱出。

フロント左フォークアウターのキズと、

ウインカーに少々キズが付いた程度?

大きな破損は見当たらず助かりましたが、

もう少しプリウスのブレーキが遅かったら、

バイク共々押し倒されていたところで、

被害は最悪だったと思います。

 

 

警察を呼んで事故処理。

後は保険会社の話し合いですかね。

互いに ドラレコも付いていなかったので、

バイク側からすれば

「信号無視だろう」

となりますが、

客観的に見ると

8 : 2

最悪

7 : 3 

なんかになるんでしょうか? キョロキョロ

 

 

FXナンチャラ後輩も強がってはいましたが、

心中落ち込んでいたと思います。

 

明日は我が身と思い、

皆さんもどうか安全運転で

無事 カエル がなによりです。

 

それでは皆さん、

残り少ない時間ですが

良い週末を。

グッ