お洗濯して、銀行行って、
買い物。
週末に、大阪にある キッザニア甲子園に行くことになりました。
しゅんいち君家族とね♪
ほんとは、たける君ファミリーと3家族でスキーにって
いう話だったけど、
ちょっと話がいろいろ変りまして、、、
2家族ならば、別にスキーじゃなくってもいいんじゃ??
じゃぁ~、去年しゅん君が行って楽しかったから
また行きたい!!というキッザニアにしよう という事になったんです。
で、背中に背負うリュックよりも、
小さめの斜めかけバッグの方がいいよって
アドバイスがあったので、
そんなのないよ~と思い、
2カ所ほど見てみたんですが、
いいのがない~。。。
ウエストポーチならそれなりのがあったんだけど、
トイレに行くときに困るかな~と思い、買うのを思い留まりました。
結局、バッグは保留にして、食品関係だけ買って帰宅。
今日は、ちょっと電車で大きいアピタに行って探してみようと
思ってたんだけど、
ほんとに何もなかったかな~??
義父母の家の階段上の倉庫にしまってある
鞄関係の箱を探してみてみたら、、、
あった!!
完全なショルダータイプではなくて、
片方だけかける小さいリュックタイプのが。。。!!
これで充分じゃん♪
以前自分で買って、
毎月1色ずつ送ってくるってシリーズだったんだけど
ちょっと自分では普段使わない色だったから
使わずに取っておいたやつ。
子供が使うにはちょうどいい!!
これで、余分なお金使わずに済みました。。。
なので、出掛ける用事もなくなってしまったので、
おからクッキーリベンジ!!
先にマドレーヌの生地を作って、冷蔵庫に寝かせてから
クッキーの生地を作りました。
基本は前回と同じレシピで作ったけど
小麦粉の量を増やして、
小麦ふすまを10グラム入れて、
豆乳もあとからちょっと追加して、
紅茶葉(ダージリン♪)も少し入れてみました。
砂糖の量はあまり変りありません。
で、、、すぐに、簡単な◯の形だけで抜いて、
オーブンの余熱時間を少し多めにして、
まず15分。。。
いい感じに焼き上がってきました。
さらに5分。
表面が固くなってきたので、オーブンをとめて、
1個食べてみました。。。
???
イイんじゃない???
今度はぁ~~~~~~!!!

ちょっと冷してから改めて試食してみましたが、、、
やっぱ美味しい!!
今度は成功です!!!
この前は、余熱時間が短かったのかな~??
ちょっとふにゃってしてたもん。
今度のはいい歯ごたえです♪
これで、ココア味とか挑戦してみましょうか?
先週ぐらいから、ちょっと食事を見直そうと思って、
ある料理本を買って、
それを参考にメニューを決めてます。
そっくりそのまま作るのではなく、
ある材料で代用したり、ちょっと勝手にアレンジしてる部分もありますが、、、
大豆や、キノコ、ワカメを特に取り入れるようにしました。
第1日目 19日の夕食です。

厚揚げに鶏のひき肉を挟んで焼いて、とろ~りあんかけをかけました。
サバも焼いて、似たようなお味のあんかけをかけました。
20日の夕食。

しめじをふんだんに使いました。
このあたりから、大豆 → おから となったわけで
おからを使ったお菓子作りに至っているわけです。
土曜日は普通に焼き肉になってしまいましたけどね。。。
ビーチの練習が夜あった日曜日はカレー。
月曜日は、、、忘れた。
火曜日(昨日)は、たこのトマト煮。
豆腐を使った料理でした。
ただ、ちょっと旦那が物足りなさそうな顔をしてた、、、
ような気がしたので、
今日の夕食は、鶏の唐揚げ。
下味を付けて冷凍してあったのを使いましたが、、、
これだけではな~い!!
これまた大豆の登場!!
大豆の唐揚げをネットで検索しました。
大豆の水煮をつぶして、

しょうが、にんにく、醤油、酒、塩こしょう、小麦粉を入れて
固めのペーストにしました。

これを一口サイズにして、片栗粉をつけて揚げたんだけど、、、
見た目は、鶏の唐揚げとそっくり♪

いかにも美味しそうに出来たので食べてみた。。。
???
うっ。。。あんまり美味しくない。。。
もろ大豆の味。。。
なので、お醤油を追加。
生地にも片栗粉を混ぜました。
そのまま1個だけ揚げてみた。
???
う~ん、、、
まだまだ、これじゃダメだ~
お豆腐専門店で買って、食べた大豆の唐揚げは
めっちゃ美味しくって、私すんごい好きなんだけど、
あの、なんてゆ~か、
粘りというのか、
大豆というよりも、湯葉 だね。
あの湯葉のポニャ~ンとした感触がまったくない!!
ただ、ほんとに豆をつぶして揚げただけ。。。!!
どうすれば、あの粘りがでる???
そうだ!!
2日前に作った、じゃがいも餅を思い出した。
じゃがいもを生のまま、すって、
片栗粉と塩こしょうで、味付けて、
フライパンで焼くだけで、
おいしい お餅ができる!!
あれならきっと!!
という事で、じゃがいもをすって混ぜました。
結果、、、
う~ん、、、それなりに、生地に粘りは出たけど、
やっぱ違うね。
湯葉とジャガイモじゃね。。。
お醤油でだいぶ味はごまかせましたけど、、、
結論として、
大豆の唐揚げは、手作りでは無理でした~
ネットで揚げるだけのやつ買おうかな。

見た目は美味しそうなのになぁ。。。