米澤 穂信 栞と嘘の季節 | ryumideeのブログ

ryumideeのブログ

Jazzを聴いたり演奏するのが好きなおっさんです。
仕事で車に乗る機会が多くApple Musicをよく聞いています♪
Apple Bookのオススメもよく読みます。
バイクに乗るのも好きです。
自分なりに気になった事、レビューしていきます。
かなり偏っているかも!?です(^.^)

米澤 穂信さんの「栞と嘘の季節」を読みました。



米澤さん、直木賞受賞後の一作目で先月の作品。

2018年に刊行された「本と鍵の季節」の続編です。




お話は、、


猛毒の栞をめぐる、幾重もの嘘。
高校で図書委員を務める堀川次郎と松倉詩門。
ある放課後、図書室の返却本の中に押し花の栞が挟まっているのに気づく。
小さくかわいらしいその花は――猛毒のトリカブトだった。
持ち主を捜す中で、ふたりは校舎裏でトリカブトが栽培されているのを発見する。
そして、ついに男性教師が中毒で救急搬送されてしまった。
誰が教師を殺そうとしたのか。次は誰が狙われるのか……。
「その栞は自分のものだ」と嘘をついて近づいてきた同学年の女子・瀬野とともに、ふたりは真相を追う。。。




面白かったです!

最近は「驚きの結末!」とか無理矢理に話を持って行く展開の本も多い中(それはそれでアイデアが面白いのですが)

キャラクターの面白さ、観察眼、推理展開などで読む者を引き込んでいくのは流石でした。


推理物が好きな方、是非。


その本に音楽をならそう♫

季節といえば!  好きなコーラスグループ、フォーシーズンズ。

最も有名な曲かな「Sherry」











配信中です♫


よろしくお願いします(^^)