2021年5月16日に放送された「世界の果てまでイッテQ」で紹介された西表島
今回、番組内で紹介されたミトレアキャンプ場を紹介します。
高級ホテルには泊めて貰えない出川ガール(堀田茜さん 河北麻友子さん 谷まりあさん 箭内夢菜さん)の4名が連れて行かれたキャンプ場はミトレアキャンプ場です。
ココでの情報は過去の写真と情報も含まれます。
ミトレアキャンプ場は石垣島からのフェリーが到着する上原港から徒歩20分ほどの場所にあります。
数十年ほど前に広島から移り住んだご夫婦が「今にみとれあ」という意味を込めて名付けたと聞いた記憶があります。
そのご夫婦はキャンプ場の近くに民宿や商店、果樹園も経営しており、ミトレア農園で取れたマンゴーは西表島一と言われるほど絶品でした。マンゴーは季節になるとご夫婦が経営する商店で500g500円ほどで売られていました。
今は息子さんが継いで通販も行っているようです。
出川ガールたちが泊まったらしい固定テント(白い三角形のテント)
テント内には電気や扇風機もあるそうです。
固定テントは1泊1000円 (キャンプ場利用料1泊1000円 別途)
固定テントは僕が初めてミトレアキャンプ場を訪れたときにも使わせて頂きました。
こちらは出川ガールたちが料理対決をした区画だと思われます。
ミトレアキャンプ場にはいくつかのキャンプサイトがあり、虫除けのスクリーンテント付きのテーブル、イスも無料で使えました。
上のメインとなるキャンプサイトから草木を掻き分けて坂を下りて行くと鬱蒼とした森
に囲まれたキャンプサイトがあります。更にその下には小川もあります。
ミトレアキャンプ場は、季節や時間によりオオコウモリ、ホタル、アカショウビン、セマルハコガメ、シロハラクイナ、カンムリワシ、ハブも訪れるキャンプ場です。
無料で使える設備は充実していてトイレやシャワールームも衛生的で長期滞在でも快適です。
キャンプ場からの朝日はとてもキレです。
夏になると21時ころまで西の空が明るく星も凄く綺麗に見えます。
ミトレアキャンプ場情報
キャンプ場利用料 1人1日1000円(税込み)
設備: シャワー、トイレ、冷蔵庫、テーブル、イス、ハンモック、炊事場、電子レンジ(今は不明) バーベキューコンロ
レンタル品
毛布 寝袋など 各1日100円
固定テント 1日 1000円(照明 扇風機あり)
組み立てテント 1日1000円
ガスコンロ1日 150円 ガス150円
公式ホームページより
以上、イッテQのロケ地 西表島のミトレアキャンプ場の紹介でした。
次回は同じコーナーで紹介されたイダの浜(船浮)を紹介します。
ここでは過去に撮影した画像と情報です。