3日目 後編
午前中からお昼過ぎに掛けてはブライデリバーキャニオンとグラスコップ観光でした。
https://ameblo.jp/ryukyu307/entry-12514190968.html
間宮祥太郎も訪れたブライデリバーキャニオン・・・南アフリカの旅7 3日目 前編
ハリーズパンケーキで世界一おいしいと言われるパンケーキを頂き、次はいよいよ野生動物探しのゲームドライブです。
ハリーズパンケーキ

13:00 グラスコップを出発

15:00 サファリーカー乗り場到着
ゲームドライブのツアー会社はディスカバーツアーズです。
2日間で休憩込みで6時間のゲームドライブです。
サファリカー

サファリーカーは屋根がありますが窓は無いので早朝ドライブでは防寒着が必要です。
特に朝は蚊が多いのでマラリア予防に虫除けがあれば安心。
客席は縦横3列3列で9名乗り。前方が見えやすく後方に行くに連れ少しづつ高くなっています。
阪神交通社での席決めはくじ引き。

動物を見つけるとドライバーさんは英語で案内してくれます。
添乗員が同乗すると日本語に訳してくれるので分かり易いです。
ゲート

サファリカーに乗る前に色んな手続きを済ませ、いよいよ野生動物探しのゲームドライブスタートです。


双眼鏡を駆使し野生動物を探します。
インパラ??

まず最初にあいさつするかの様に現れたのはインパラ

水辺のインパラ

インパラは色んな場所で目にすることが出来ます。
インパラのお尻にはMのマークがあり、まるでファストフード店を思い出します。

水浴びをするカバ

これだけ遠方にいる動物もこれだけ大きく撮影できるので100倍ズームのカメラを持ってきて良かったと思いました。
カメラ情報 キャノン SX620SH 一般電気量販店で2万円前後

カバの縄張りに侵入すると時速40キロで襲われる事もあるとか。
ゾウ

こんなに大きな動物が野生に居るなんてアフリカは本当にすごい場所だと感じます。
ツアー客にあいさつをするように目の前に出て来てくれました。

後で聞くと小像を守るためにガードに来たそうです。

キリンはとてもかわいい目をしています


道を渡るヌー

数十頭のヌーがキレイに並んで歩いて行きます。
ヌーの行列


ゲームドライブを進めていると密猟者から動物を守るために検問やパトロールが頻繁に行われています。
ゲームドライブ中の検問


大地を這う大きな動物にばかり気を取られていますがこんなに綺麗な鳥もいます。
トイレ休憩


16:30 約90分後に一度他のゲートの外に出てトイレ休憩です。
お土産ショップもあり動物の置物が沢山売られていました。

16:50 ゲームドライブ再開

夕日

17時を過ぎると段々夕日が赤く染まり始めます。
イボイノシシ



サファリの夕日
はとてもキレイで一番美しい瞬間です。



17:30 1回目のゲームドライブ 終了

18:15 プロテアヘイジービューホテルに帰着

ホテルで夕食
この日の夕食は今まで何十頭と目にしてきたゲームミート(野生の肉)のインパラのお肉
インパラの肉

野生のインパラの肉はとてもクセが強く硬くてあまり美味しさを感じませんでした。
インパラの肉


1日目は残念ながらライオンは見られず。翌日は早朝からゲーム再開です。