今更ながらシン・ゴジラエキストラ日記3
次に参加したのは千葉県木更津にある駐屯地での撮影。
渋谷から大型バス2台で木更津に向けて出発。エキストラだけで約100人での撮影です。
川崎からアクアラインを通り木更津へ向かう途中でも撮影で使われている自衛隊のヘリが飛び回っているのが見えました。
駐屯地到着後、バスの中でヘリに乗り込むためのレクチャーを受ける。
轟音で突発性難聴が起こったり振動で気分が悪くなる人がいるので無理をしないでと言う事。
ここでの撮影は大型輸送ヘリに乗って避難する住民たちを演じる。
参加エキストラは約100人、一般住民役が大型スーツケースなど大きい荷物を持って次々と3機の輸送ヘリに分乗して行くシーンだ。
撮影では3機の大型輸送ヘリの前後2つのローターが回転し始める。
そして、回転したローターが安定したところで、100人のエキストラたちが次々とヘリに乗り込んでいくが合計6個のローターが同時に回転しているので強風と轟音で思うように体が動かない。体を前かがみになってどうにか前に進む事が出来た。
ヘリに乗り込むと左右に40人~50人は余裕で座れる椅子がある。
テストと本番を何度か繰り返し、避難のシーンは1時間ほどで終了。
やはり駐屯地ともあり撮影時間には厳しく撮影が終わったと同時に駆け足での撤収となった。
帰りはアクアラインを通って2時間かけて渋谷駅に到着。
今回、シン・ゴジラのエキストラに参加して一番派手で楽しい現場だったと言えそうだ。