震災時に意外と使えないもの
ローソク
余震が来たときに倒れたり狭い場所では衣服などに燃え移ったりして危険
余震が来たときに倒れたり狭い場所では衣服などに燃え移ったりして危険
真空パックのご飯
基本的にレンジや大目の水とガスが必要なので不便
どうしても食べたい場合は、上下をカイロで挟み懐に入れて10分前後待てば少しは美味しく食べられる。
意外と使えるもの
新 聞 紙
濡れた場合に水分を吸収させる
寒いときに燃やしたり、衣服の中に入れて防寒
敷物になる
骨折時の副木
大き目のごみ袋
敷物になる
頭と両腕の部分に穴をあけて雨具にしたり、防寒着になる。
トイレ代わりになる
荷物の整理
水を運ぶ
無 洗 米
多少は長持ちする
多少は長持ちする
真空パックご飯より少量の水とガスで出来る(1杯分比)
三 角 巾
包帯 骨折時の固定 タオル代わり
風 呂 敷
大きなゴミ袋に水を入れて風呂敷に包んで水運び
荷物の運搬
荷物の整理
荷物の整理
包帯 骨折時の固定