オキナワより生中継中 12 南部戦跡 最終回 | きまぐれにっ記

きまぐれにっ記

北欧 バルト三国 モロッコ 南アフリカの旅行記

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

生ではないけど。

3月7日沖縄最終日。

 今日の予定は慶良間諸島の方でホエールウォッチングを楽しむはずであった。

 しかし、残念ながら海上の天候悪化により船が欠航。仕方ないので予定変更。

 とりあえず那覇から糸満を経由し、ひめゆりの塔と平和記念公園を観光しようとバスに乗り込む。バス車内は数人の客を乗せ糸満バスターミナルを目指す。

 30分でバスは糸満バスターミナルに到着。乗り継ぎのバスは30分後。3人ほどのバスを待つ客とタクシーが1台、目の前に海が広がり静かなところだ。

 タクシーの運転手が一人の観光客となにやら話をしている。恐らく客引きだろう。タクシーの運転手も客を獲得するために大変だ。しかし、この客はNGなのか運転手は車に戻ってしまった。

 私は遠くからその様子をなんとなく聞いていた。

運転手が

5000円でいろいろ周ってあげるよ


バスを待つ時間がもったいないでしょ


などと話していた。

そんな話をなんとなく聞いていた私は、運転手と話をしていた観光客に声をかけてみた。

観光ですか?


どこからですか


5000円で周ってくれるなら2人でどうですか?


とワンパターンな声かけ。

彼の返事はOK。早速、運転手さんに二人で5000円でいいですかと交渉し勿論OKが出たので二人はタクシーに乗り込んだ。

彼は東京からの大学生。ここでは名前をk君と呼ぼう。

 ANAの超割で一週間ほど前から来ているらしい。それも、夜を越すのは民宿などの宿泊施設ではなく、24時間営業のレストランなどだと言う。

いやーさすが若い!!


 私は、10回以上沖縄を訪れているが、ゆっくり観光することは珍しい。いつか、観光タクシーでゆっくり観光したいとささやかな夢を持っていた。観光タクシーは一台20000円以上(時間による)なのでどうしても勇気が出なかった。

 しかし、今回は、タクシーの運転手さんとk君のお陰で一人3500円で観光する事が出来た^^(3500円とは運転手のガイド付)

 本当なら同じコースを周った場合一台25000円近くかかるようだ。それと比べるとかなりのお得だ^。^。^。^

 タクシーは
バグナー慰霊碑
白梅の塔
第一外科壕
ひめゆりの塔
平和の礎
喜屋武岬
糸数壕(アブチラガマ)

などなど観光バスでも周ることのないところ多数周遊。また、レンタカーを借りて不案内の道を行くより遥かに楽である。

 運転手さんに観光案内以外にいろいろ話が出来たり、ソーミンちゃんぷるー、ジュース、サーターアンダギーをご馳走になったりと心遣いもうれしい。

 再び、糸満バスターミナルでタクシーを降り、バスで那覇へ戻った。そして、那覇のバスターミナルでk君とまた会おうと約束をして別れた。

 まったくの他人と1台のタクシーに乗り観光をすると言う今までになかった経験と多くの南部戦跡の観光が出来たことはk君とタクシーの運転手さんのお陰だ。

 k君と運転手さんに心からありがとう。。。。。m(_ _)m/ありがと~。

【完】