人工芝 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

高校入学、小学校入学の子がご近所にいて、春だなと思う

 

梅雨入りの沖縄、私の(内地の)梅雨のイメージは急にヒンヤリでも蒸し暑いのだが

沖縄の梅雨はただ蒸し暑い

3・4月で、湿度が上がりちょうど適湿になったが

梅雨入りで、湿度MAX 近づく、ずっと11月まで暑い

 

雑草対策しました

 

庭は防草シート+防草人工芝

義兄の庭も防草シート+防草人工芝

ついでに

砂利の下に防草シートをひく(2面)

駐車場に防草シートをひく

 

15坪程度で、材料費 109503

 

 

1 アイリスオーヤマ リアル人工芝 防草人工芝

 1m×20m 22,800円 RP-30120

 2m×10m 24,800円 RP-30210

 なぜか、2m幅は黄緑1m幅は青緑

 上の写真の色と逆

 おかげで色の統一感がなくなってます

 どうせ紫外線で変色するだろうからいい

 

2 ザバーン 高耐久防草シート 350グリーン 1m×30m

 

  砂利下は半永久

  人工芝の下で紫外線に曝露しなければ

  耐用年数15年は行くと予想

  0.8mm 名刺くらいの厚みで安心感あり

  業者さんは、この下クラス240Gを使うはず(安い)

 

3 ザバーン用 接続テープ グリーン(つや消しタイプ) 

 

  ザバーン防草シートの重ね目やコンクリとの固定に

  とにかく強力で、捨てていい100均ハサミでカット

  慣れるまで指先について少し苦労した

 

4 人工芝連結用 接続テープ 強力ワイドタイプ (20M, ダークグリーン)

 

  15cm幅 人工芝ジョイントテープ

  ちょっとの太陽で人工芝表面が熱くて

  靴下ではムリな熱になり

  このテープも接着した面がドロドロしてた

 

5 DAIM 人工芝 ピン 50入

 

  12cm と 8cm の U字ピン

  沖縄のDIY店は、20cmピンか、15cmクギしかない

  (農業用だからか、台風の強風かはてなマーク

  長いと土中の石にジャマされるので

  短い U字ピン は便利

 

 

 

防草人工芝は送料無料のアイリスオーヤマ

楽天マラソンの時に購入

DIY店で購入するより安い

 

10年もすると

 芝が抜けたり、変色したりヘタッたりして

 半永久ではないらしい

 

耐候性(耐久性) 5年

 購入後に表示見て、10年は持ってほしくて心配になった

 10年持つのはネット価格3倍と知った

 それは、2010年頃開発され、まだ10年経過してない頃の

 記事を読んだ (うちにはそこまで必要ない)

 最初だから、安価な入門品で良い

 うちの環境は、芝生の上を歩き回らないから

 10年以上持つと勝手に期待

 

 下の防草シート「ザバーン」が控えているので

 防草人工芝じゃなくて、ただの人工芝で良かった

 防草人工芝ったって、ちょっとしたのがついてるだけ

 あのちゃっちい防草シート、意味あるのかと疑問

 

作業は休み休みで2ヵ月ちょい

 

プルメリアも移動しました

 

同じ坪数でも、天然芝の張り替えは、安い

ユーチューブで見たDIY費用はこんなに安い

 

 

沖縄、チラシ 天然芝の張り替え

5坪 20万円から を見ました

高いのは仕方ないが、材料や細かいところが

気になるから自分で出来る時はします

 

雑草取りメンテナンスする自信がない

沖縄で、高麗芝安くていいのを見たことがない

 (¥698/㎡ 目地張り¥2094/坪 必要)

初期費用は高くても、後が楽な人工芝にしました

 

沖縄は黒砂 18kg \178 白砂 16kg \178 は安い はてなマーク

庭の勾配を水平にするために12袋購入しました

 

目土でも高麗芝でも輸送費がかかるせいか

資材費は、内地よりけっこう高いです

 

人工芝の向きは、「逆目」がリアルきれいというが

アイリスオーヤマのリアル人工芝の場合

色がケバイ感じに感じた

 

 

「たんすのゲン」 は、夏色グリーン というのがあるらしく

変色しないなら、いい色だなあ

次があれば、この色にしてみたい

 

 

 

色調が単調で落ち着いてる方が好きだから

 「順目」 にしました

芝の向きが手前方向でなく、向こう方向

 

人工芝レーキで掃除する時の方向も考えました

 

芝生掃除、ダイソンの掃除機が1番良いと書いてあった

うちで出番がない超高級なダイソンを庭専用にしたい

とても安いマキタは室内専用 スイカ

ちょっと変かタコ、また考えよう