晴れ、スコール、快晴
曇りはないが、目まぐるしく空は変化します
10分くらいのスコールの時は、外に出られなかったほど
たいていすぐ止むと思ってるから、家の中で冷房にいると、もう快晴になってる
のどかな南国の夏
西日が入らなければそんなに暑くなることはないはず
家によって暑さが大きく違うのは
30年近く住んだ内地の「昭和のアパート」で経験済み
ブログで「暑い」 とあっても、その部屋が「暑い」だけ
みんなが「暑い」 わけではないことを
私は内地にいる頃、50過ぎてようやく
暑いのはうちの昭和のアパートだけなんだと知り
それからは人様の生活と自分とは違うと思いながら世間話をしていました
沖縄は、西日の部屋でなく、エアコン入れてれば
内地よりは過ごしやすい
立地によってとんでもなく変わるとは思いますが
凍結防止カバー、車の外と内
洗った時の交換用に、ベストセラー1位を信じて
初めての品を注文
2000円以上で送料無料なので、ついで買い
凍結することはないと思う が、車内のサングラス、熱でプラスチック部分がいかれてしまう
先日のフロントガラスカバーで充分気に入ったが
もう1つあっても汚れた時にすぐ使えるかなと思った
1つで間に合えばそれでいいのだが、雑誌の性能比較では、読めない Meristcn 1位 そんなに違うのか知りたかった
同じような品は9つあり、他も気になったが
2つあればもういいはず
適合サイズが車種により、あげられる人も限られる点が不便
外貨両替から690万強奪した除隊前の陸軍1等兵21才と
手助けした軍属34才の話を新聞で読むと
21にしては考えが、米国の親族に送金したかったとか
戻る米国もコロナで仕事ないはずだからとか
どうせ沖縄で処分するはずの車のローンとか
沖縄を何と思ったら犯罪ができるのか
軍隊にいると平気になってしまうのか
たまたま逮捕されたからわかっただけで
沖縄では、氷山の一角と思う
決して、パラダイスなどではない南国の島です
本当にパラダイスなら、大和国に行く人いないでしょう
それでも私が住んでるのは、ただ暖かいからくらい
あまり理由はないです
普段の生活で、軍の外人家族はよく見かけるが
みなさん礼儀正しいので、危険はまったく感じないが
色々な人がいるということは忘れてはいけない