- 電気料金の新プランが発表されて数年になる
- シミュレーションは最終金額を表示してくれない
- 今までずっとよくわからず、何となく今まで通りにしてました
- 今日わかったのは
- 今まで通りのEeらいふが、新しいEeホームフラットよりお得ということ
- (ご注意)Eeらいふをご契約のお客さまへ
- 2017年3月31日をもってEeらいふの新規加入の受付を終了しましたため、2017年4月1日以降にEeらいふを解約されますと、再加入は出来ません。Eeホームへの変更をお考えの際はご注意ください。
EeらいふからEeホーム(ホリデー・フラット)への契約変更により、お客さまの電気の使用状況によっては、電気料金が高くなる場合がございます。
数字が苦手でも、時間がありすぎて
沖電に問合せたら、直接聞ける場所は6月で閉鎖
電話で話しているうちにようやく現在の電気料金の計算方法も初めて納得できました
難しかったのは、燃料費調整単価が、マイナス
マイナスを足す計算に気づくのに数年かかった
2014年8月頃、Eeらいふ と、時間帯別料金の比較してる画像がPCにありました
おそらく、Eeらいふ が、15ヶ月間で、1180円、時間帯別料金よりお得なのだろう
Eeらいふ も、それほどお得でないが
他にお得なプランがないと、当時思ったはず
今後、昼間家にいる時間がさらに長くなるが
なんとなく、Eeらいふ を続けていくはず
2014年はよくこんな面倒そうな計算したものだ
今どうなのかは、もう計算する気力はありません
7/11(土)
28.2℃(05:45) ~ 33.4℃(14:32)
日較差(1日の気温変化) 5℃
日照時間 11.9 ほぼ晴天 17:48
夏は台風が来ない限り、こんな日が続く
スタバの隣から撮影しました
吹き抜けのソファー
吹き抜けは1993年のイオン那覇店より大きい
パルコシティは、吹き抜けが、広いが、2・3Fだけ
吹き抜けは、見た目の壮大さあり
パルコシティ、横に長いだけで少し残念
出資比率:サンエー51%、パルコ49% のせいか
イオン那覇店、昼は、楽庵 と、イタリアントマト
うちは、化粧品等、主な買い物は、イオン那覇店
衣料品は、パルコシティかサンエーが多い
♂には衣類はありすぎ、内地に旅行しない限り、薄着で済むから、ショッピングモールでは食べたり喫茶店行く以外は、コミックか小説読むだけです