寒い日はまだ来ていない2019年 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

2018年の最も寒い日を調べた

 

沖縄では、最低気温が1桁最高気温が15℃以下の日が、最も寒い日と思う

 

2018年はそれほど寒い日はなかった と考えられる

 

2019年(今年)、まだ寒い日はない

1月25日(今日) 5時に、最低気温が12℃が、9時18℃、12時20℃超えた(快晴)

 

この程度だと、重ね着するだけで平気

最低気温が1桁になると、さすがに 憶えてないなあ (;^_^A

 

 

21(月)~24(木) 恩納村、名護市、今帰仁村 3泊4日でした

 

ちゅらとくさんの福袋 5千円コース 松竹梅の最安コースを3つ選んだ

 

行ったことないホテルばかり

 

サンセットヒル(恩納村)  

朝付                         

コンドミニアム           

 

サンコースト(名護市)

夕朝付

シティ? ビジネス?

 

ウッドペッカー(今帰仁村)

素泊まり

トレーラーハウス

 

 

結果として、相棒は泊った順に、123と順番付けしてました

 

 

サンセットヒル

 

よく通るたびに立派なホテルだなと見てました

1991年開業 18年目 リニューアル1年経ってない

新築1年目の北谷のホテルより設備新しい点が凄かった

 

プラスマイナスあるものの、(安い時期に)また泊まってみたいホテルです

ベランダからの景観は夏ならさらに良いはず 今回冬でもまあまあでした

 

 

サンコースト

 

昔宿泊したビジネスホテルに似てる

団体観光客も多く、ブッフェは夕朝共に豊富で良く、5千円では申し訳ない気がした

 

道を隔てた正面の浜辺に後から建設されたベストウェスタン幸喜に視界を一部妨げられるも

さほど気にならず、ホテル外観は美しい形で大規模リフォームすれば良いがされてない

 

最初の印象は、若干横幅がせまい部屋でしたが

カーテン閉めてベッドでゆっくりすると充分かなと・・・

 

 

ウッドペッカー今帰仁

 

ビーチに隣接、夏に若者ならキャンプか船室を思わせる宿泊

県民満足度№1らしい 特に子供連れには非日常で楽しいだろう

 

相棒は香港、台湾、西表島、日本など若い頃のフェリー旅で船酔いを思い出すらしく

トレーラーハウスの宿泊は(年齢的にも)もうしたくないらしい

 

 

今回、11号車でした

ネット見ると、5号車はダブルベッド1、シングルベッド2 間取りも良さそう

8号車も悪くなさそう

どうも、トレーラーによって、中の部屋配置はかなり違うようです

見てから他の車に変更してもらえばいいかも(閑散期にしか行かないから)

 

 

11号車は、室内、階段2ステップがけっこう高いのがヤング向き

2ベッドルーム お風呂は外に海沿い20畳ほどのウッドデッキでビーチ隣接

景観良く、浴槽は5人ほどの狭さ

浴槽の上の屋根は透明パネルで明るく洗い場は5つ広い

 

サウナもあり、カフェのソーメンチャンプルはおいしく、ハニートーストも南国っぽく

アイスコーヒーは香りが良くなかなか洒落た感じで、意外でした

 

ステッカーがおしゃれなので、大小色違いで合計4枚購入

お店の車に貼ってあったのはマグネットだが、ステッカーはビニールシールなので

どこに貼ろうかなと迷っている

 

(続く)