新都心メインプレイスで見たロシア人形
モタンカお人形さんの歴史は古く、旧石器時代にはもうこの人形は誕生していたそうで
ロシアでは女性を幸せにしてくれるお守りのような存在なのだそうです
モタンカはなんと針を使わず、布に糸をグルグルと巻き付けて作るのです
衣装も同じ様に母親や祖母が来ていた服のハギレや伝統的な刺繍の布を糸で巻き付けているだけなのです
しかもこの人形には顔がありません
これは幸福と魅力の象徴であり、太陽神の加護によって持ち主を災いから守り、幸せや富を呼び込み、また衣の一部をさわって願い事をすると夢をかなえてくれると言われているのだそうです
女の子が生まれると母親は娘にモタンカを作ります
そして娘はそれを一生大切にします
大阪王将 餃子が食べたかったらしい 私は八宝菜とチャーハン
コメダ珈琲 金シャチ会員はコメカのポイント3%を期間限定 10%
福袋のスナック引換券を使わず、チケット使えないミルクセーキやピザ
カフェオーレはチケット利用(相棒) チケット使えない飲み物は、甘いのばかり
雲量10 まったくの曇天という日が1月14日までの半分でした
晴れ は 雲量 2~8 なので 空の8割が雲でも 晴れ
その晴れが、沖縄の冬は3分の1くらい 残りは曇り
今年は例年より少し曇り多いようだが、感覚的に冬はこんな感じ
晴れだったり、曇りだったり、一瞬雨だったり クルクル変わる
曇りでも上層雲だったり、中・下層雲だったり
見ていて飽きないのは
山が無いから、空が雲だけだから
海の上に山があるように見えても雲
風景に固定(山)がないのは面白い
上層雲中心だと、薄曇、 中・下層雲中心は曇 の区別だが
薄曇だと空が明るい
日中から、夕方のような暗い雲の日というのは、感覚的に少ないのが
内地と少し違う沖縄
内地の場合、冬晴れの日はとても寒い
沖縄で晴れると、日射しの暖かさ(暑さ)で、かなり暑い 夏と変わらない
晴れてほしいが、晴れなくても明るければいい