au WALLET プリペイドカード 再発行届いてた | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

沖縄、帰ってきました

 

室温25.8℃  50%  23時すぎ

 

ランニングシャツに半袖の薄いパジャマ

夏用の長ズボンパジャマ

 

19日(昨日)は、最低 13.3℃ 15℃切ると寒い

20日(今日)は、最低 17.5℃ 暖かい

           23時で、外22℃ある 昨日は18.9℃

 

内地は空港や電車の中など、暖房バンバン 上着を脱がないと暑い

着たり脱いだりの繰り返し、家にいても暖房の加減や時間帯で同じ

 

こういう微妙な調整は慣れていれば当たり前にできるが

多少どこかで寒いなあとかストレス感じるか

適温維持する環境に閉じこもり、出掛けるときは厚手1枚下は薄い

そんな生活を冬は内地でしてた気がする

 

沖縄では、1日の温度変化が少ない

 日ごとでもかなり緩やかなのであまり着替えの手間が無い

 

沖縄は、デメリットもあるが、要望は人それぞれなのであまり考えない

 

昨夜は、西森博之さんの、「お茶にごす。」 を、内地のマンガ喫茶で読んでました

この人のマンガの共通性は、ケンカに強い主人公

 

おもろまちにレンタルあるからまとめて借りて読むつもり

マンガは一度読んだら、二度読むことは無い

そんなことしてるほど若くない (;^_^A

 

マンガ喫茶の料金1割ほどアップ

(60才以上の会員はブース1割引きある)

セルフチェックイン、チェックアウト(支払)、ブース選択の機器新設

店員さんに任せず、自分で画面を見て、どれにしようか選べる点がいい

 

マンガ喫茶の問題点は、2つ(院内感染みたいな肺炎とか、騒音殺人とか)

今のところ、私的には、マンガ読むだけなら、レンタルが確実に安いので

図書館にない週刊誌を手軽に安く読むのにはいいけれど

家の近くでも、通わないと思うのは、やはり高い気がするから

 

以前の会社で、自宅の100m以内にマンガ喫茶あり、平日は会社帰り連日

マンガ喫茶で2時間とか過ごしてから家で夕食という人がいた

新聞、雑誌、映画、マンガ、ネットあっても、連日通うメリット 私は知らない

 

短時間で欲しい情報が見られると言ってたが、毎日見たいものは私にはない

 

 

 

10円残高のプリペイドカードで、7万超えの支払いできずというガラケーEメールが1日数通来てたから、メルアドは変更し、157でプリペイドカードは再発行してもらった

 

今日、新しいカードの使用開始手続きをした時、auのホームページにある新着記事を読んだ

 

【ご注意ください】KDDIを装った詐欺メールについて


2018/12/07更新
現在、au WALLET プリペイドカードの残高不足のお知らせを装った詐欺メールが複数報告されております。不審なメールに記載のURLは、絶対にアクセスしないようご注意ください。


<詐欺が疑われるケース>
・「info@wallet.auone.jp」以外のアドレスから送信されている。
・「ご利用金額:74,000円」など身に覚えのない金額が表示されている。

このようなメールを受信されましたら、まずはメール本文に記載のあるカード番号の下4桁が、お客さまのau WALLET プリペイドカード番号と一致していることをご確認ください。(カード裏面の「20」から始まる16桁の番号)万が一、カード番号が一致していない場合、恐れ入りますが、「KDDIお客さまセンター」までお問い合わせください。

■KDDIお客さまセンター
au携帯電話から:157(無料)
au以外の携帯電話・一般電話から:0077-7-111(無料)
※上記番号がご利用になれない場合:0120-977-033
※オペレーター対応時間:9:00~20:00

 

 

私の場合、いんちきメールの内容は詳しく読まなかった

カード裏面の20から始まる16桁の番号の末尾4桁が、メール本文に書いてあるかの確認はせず、157で再発行をしてもらった

ほとんど買い物してないし、プリカは手元にあるし

なっとうだいすき とか読める適当なアドレスにアクセスしてほしいインチキメールだったから

 

時期的に、メルアドが下請け業者から流れたせいと思っているので、

もうそのセミナーに参加しないし、もし参加しても必須なら架空のアドレスを書くかなあ

そこまでして参加したいセミナーでは無い

 

プリカ自体は情報は洩れてなかったと思う

ほんの数店、信用あるお店で数回しか使ってなかったから

 

新しいプリカ、残高10円なので当分チャージもしないから使わない

携帯利用でポイントがたまったら使えるが、5年とか相当先の話になるはず

 

 

 

バニラ 那覇 石垣の格安飛行機がGWで終わるので

冬だからどこに泊まるか、夏なら考えなくても何とかなりそうだが

5回くらい GWまでに行ってみたい気がした

 

今までは、一人気楽に離島旅行や中期滞在もしなかったが

何となく今ならできる気がしてる

 

離島へ飛行機代は定価はかなり高い気がするが、利用者が少ないからで

お金を気にしていると離島はいけないと思うと、行ける時に行ってみたい

 

取りあえずは、安価な石垣島 その後はポピュラーな宮古島

旅行していたら、したかった肉体労働の仕事はできないから

どっちにしようかとは思う