玄関にきれいな黒猫が日向ぼっこしてました
母親を思い出していたら
カギを開けてる間に逃げました
玄関の内庭にはよく見ると捨てるような空の植木鉢などが置いてある
どうも猫除けとしか思えないが、ついでだから捨てました
どこから入ったか周囲をぐるりと歩いてみたがわからない
猫対策のつもりで、100均で鳥よけネットを購入してきた
人も動物も傷つけない 仮に踏んでも刺さらない柔らかいポリエチレン
上に猫や鳥が乗ると不安定になるはずだから多少は効果期待
49 x 11.2 x 6(高さ) と 広くないので、試しにピンポイントで置くつもり
家の周囲を回っていたら、秘密基地みたいなとんでもないゴミの小屋を
見ました
きっと10年前は物入になっていただろう
今は何があるのか明日から捨てられるものは捨てます
鉄骨など組み合わせてあり構造は残るが中のゴミは捨てます
何が入ってるのかまだ見てないですが、ビニールテント屋根の物置
使えるものはきっとない
50年前、昔の家でも同じように何が楽しいのかチェーンをぶらさげたり
家の外、国の土地で何をしたいのと思うような遊び場みたいな
大人らしくないものを作ってました
父親は、人生をかなり楽しんだと思います
母親は、世の中の平均だったと思うようにしてます
ジェットスター 1990円キャンペーン 思い出して2時間遅れで参加した
ちょうど残っていた 1990 x 2 空港施設利用料 310 x 2
と クレジット支払手数料 500 x 2 入れて
往復合計 5600 だったと思う
夜10時、まだ1990円残ってるかなと見たら、帰りの便は残っていた
4490が今は最安値 ほんの7時間前はまだ残ってたのに 片道 2500アップ
安いから行くが、往復10600では、旅行か用事でしか私は行かない
5月に宴会あるはずだが、まだ日程案内されてない
ちょっと長めに内地にいれば参加できるはずだが、短めに予約したので
もう1回往復するつもりはないから、5月不参加になりそう
クレジット支払手数料 500 x 2 をなくしたければ
バウチャーを事前に購入して、数か月の期限内に使うこと (おそらく6か月間)
バウチャーは「¥2,500」「¥5,000」「¥10,000」「¥20,000」「¥30,000」「¥50,000」と「¥2,500の倍数額」にて購入する事ができます。
一度の支払いに複数のバウチャーを利用することは可能ですが、余った金額の払い戻しは出来ません。
今回、5600 だから、 2500 と 5000 の2枚のバウチャー使う
(5000のバウチャーで残りはクレジットにしたら クレジット支払手数料が発生する)
7500 - 5600 は、1900 余り、その分は払戻しはない
食事や座席指定や預ける荷物の追加で1600の金額調整できる が
そんな作業を予約時にしていたら、その安い座席は他の人に渡るかもしれない
支払が終わってようやく予約が取れるのがジェットスターだから
バーゲン狙いで6か月に何回も利用しない私にバウチャーは向かない気がする
その割に、今は何回も利用してるが、これはたまたまです
温まるという入浴剤 人からもらったと思う 8缶あって 1缶は使いかけので
お昼に入浴してみました
45℃のお湯出すが、熱くて入れないと思ったら数分も待たずに冷えてくる
浴槽も浴室も冷え切ってるから、適温のお湯も30分も持たずに冷えてくる
おそらく数年たってる入浴剤 使ったこともないが、今日使ってまあまあ
2000かけてゆうパックで液体や粉末洗剤と一緒に送ります
捨てようとも思ったけれど、使ってからこの入浴剤は使ってみたい気がしたから
毎日使ったら、1年足らずで7缶の計算 使いかけはこちらに置いてく