ノースリーブで歩ける夜 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

夜10時頃、夜中もそうですが、歩いても寒くない

ノースリーブ

たしか、2月の寒い日はウインドブレーカーが必要だったと調べてみると

 

 

最低気温が20℃切らない11月では寒いということがない

日中は日射しが暑すぎて、日陰に入りたくなる

 

内地の肌寒い夕方や夜を思い出して、どちらが自分に快適か考えると

暖かいほうが気分的にも重ね着する手間がない気楽さからも、私向きと思う

 

今も、夜11時半すぎてるが、上半身裸で室温 28℃ 室外22℃ だから 外+6℃

風邪ひく心配なく過ごせるのは沖縄

 

コメダ珈琲店で、大阪の岸政彦さんが、風邪ばかりひく冬の沖縄

 

 

普段大阪でほとんど風邪をひかないのに、毎回毎回、冬の沖縄で

風邪をひくのはなぜだろう と書いてある

 

海沿いの部屋は断熱性の低い部屋もあるだろうから

それが原因な気がする

うちは断熱性はほぼ無いけれど、冬、海沿いの部屋に泊った時

ホテルによっては夜、かなり寒いホテルもあった

 

それは格付けと関係なく、不思議と冬のことを考えてない立派なホテルだった

 

 

沖縄といっても場所により部屋により建物によりかなり違うから

南向きの部屋と北向きの部屋でもかなりちがうから

どこに泊まったのだろうと想像しました

 

 

朝7時の目覚ましラジオで、昼夜逆転を防ごうと思います

おもろまちに、レンタル本探しに行ったり、那覇で午前中に献血したり

今、したいことはけっこうあるので、お昼過ぎに起きる生活はもうやめて

人並みに午前中に起きたいと思います

 

もう考えることは無くなりましたから、落ち着いたら、日中働いてみようかなと

思ったりしてます

3月後半あたりから、ハローワークで前からしたかった肉体労働を始めたい

 

今してるトレーニングは1時間程度だし、それよりもう少し長く鍛えてみたい