内地にいるので、11月は、綿の布団の上に、毛布を置いて寝ます
昨夜は面倒だったので、シングル毛布1枚だけで寝ていたら
明け方、やっぱり寒いが、そのまま寝てました
上着は2枚、普通に外出するような服装で寝ているので、寒いわけないが
ジッと寝ているので、寒いようですが、ガマンして寝てました
朝10時過ぎたので、枕元の時計の温度計を見たら、16℃
この温度で、このシングル毛布だけでは寒いのか と
綿の掛け布団を持ってきて、その上にシングル毛布を被せて、二度寝しました
まだ11月の初めだから、これでいいけれど、12月はさらに5℃気温が下がるはず
毛布さらに1枚追加し、服装も最強のスキーウェア(スペースコート)にするつもりです
11時すぎになり、軽く朝食をすませて、あちこち用事に出かけました
ネットで事前に調べてあるので、すぐ終わり、ちょっと質問したら
まだ30前後の若い人だったので、人生経験が無いのと、仕事内容に興味ないはず
わからないと面倒そうに言うだけで、やっぱりこういう人が仕事してるんだと
この程度なら私でも簡単に出来るなあと思ってしまいました
看護師の仕事でも、立派だなあと思う仕事をする人と、残念な人がいますが
その人の出発点がそれぞれ違うだけで、長年同じ仕事してれば、ほんの少しずつは進歩する
でしょうが、元々の位置が低い人は期待しても出来るのは遠い日の気がする
西森博之さんのマンガ 店にあるは1つだけが未読、それは貸出中
天鳳していてバックで流すユーチューブの音楽が
時間経過で続きの意思を確認するため止まると、天鳳画面から切り替えて
クリックするのが面倒で、ノートPCだから画面小さく1つだけ表示だし
天鳳はせず、せっかくの内地だから読書をしようと
村山渉 という人の
それでも僕らはヤってない 全11巻 を、借りてきました
最新巻だけ貸出中 結論わからない (・_・;)
スラスラッと読めるのではないかと思う
今調べたら、どうも、女性漫画家みたいです
連載中のマンガは
女には3年に一度どうにかされたい日がある
という、不思議なタイトルもあるようです
今回のマンガは
題名を見て、何をヤってないのか気になって借りただけなので
何でも良かったのです
ずっと一人で広い家にいても、することない
冷蔵庫の中は整理して、電源切ったから、700円くらい節約になる
もともとの基本アンペアが異常に高いのでそちらを下げれば同額節約だが
変更してもし不便と言う人が出るかもしれないのでそのまま
明日は
もう食べられない中身を捨てて、その空き瓶を廃棄しようと思う
今日は
乾電池をずいぶん沢山電気屋さんへ持って行って
本来は購入と引換えだけど、あまりに多かったからか、いいですよと
家には、まだ3倍以上、期限が切れた電池がわんさか残っているのです
切れたのは液漏れの恐れで、機器が損傷して使えなくなる心配から使えず
おそらく数年後にまた捨てることになるなと思っています
昔と違って、100均で乾電池も安いし、買い置きするほど使ってる物が無い
非常時の懐中電灯やガスコンロくらいで、何を買い置きしたかったのか
未使用の殺虫剤スプレーのように、処分しづらい物が大量に残ってます
名古屋とちがって空にしないと捨てられないので、いつか数日かけて
野っ原で空にして なんて、想像してます
環境汚染だと思うが、ルールだから仕方ないか