3泊4日の帰省予約 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

先日まで、沖縄 9日離れて内地に行ってました

10月末になる今、沖縄は、ぎりぎりエアコンは使わず、湿度も50%くらいと快適です

 

扇風機はフル回転が必要な、暑い日が続いています

たしか、例年なら、10月終わりまでは、しっかりエアコンが必要なはず、今年は少し涼しいはず

夜、8時頃でも、アイスクリーム食べる人が多いので、店を見たら

ソフトバンクのスマホ会員は1つ無料キャンペーンでした

暑い沖縄の夜、アイスもおいしかったはず

 

 

内地は、夜寝る時に、掛け布団の上に、毛布を1枚乗せて寝てました

日中はやや暑く快適だが、夜はしっかり長袖必要な寒い日でした

 

11月、12月は、10月に比べて、内地は、最低気温が 5℃ずつ下がるので

12月は、しっかり寒いはずですが、両方、飛行機の予約あるので、今は行く理由も無くなったが、行って両方とも、ゴミ整理をします

 

 

Jetstar 会員更新をすると、1000 x 2 = 2000円分のフライトバウチャーが

発行後、6か月間の有効期限でもらえました

2月最初頃に期限が切れるから、それまでに、予約する飛行機代に使いました

 

うちは、いつも手荷物7kg以内で預ける荷物はなく、座席予約も食事もレンタカーもない

 

今回予約の冬は、3泊4日で、ほぼゴミ捨ての為だけに帰省します

 

わずかの日数で帰ってくるのは、あまりに寒いのと、することが無いから

わたしの行く内地は、夜が早めで暗いイメージがあり、冬は寒く、夏は暑いのが

沖縄よりマイナスイメージだが、現地で楽しく人と交流できたら、どこでも楽しいはず

 

 

友達の旅館には、1年後に、もっとのんびりしてから行こうと思っている

今年は、あまり連泊する空きが無いし、今はまだ私が行く気分ではないです

 

 

ところで、飛行機は

 

クレジット支払でも、片道 500 往復で 手数料が 1000 かかります

フライトバウチャーを予約前に購入して、その有効期間がおそらく6か月間

その間に予約して、フライトバウチャーで全額支払いできれば、クレジット支払い料は発生しない

 

フライトバウチャーが購入できるクレジットが決まっていて、うちはそれが確かある

フライトバウチャーを事前購入してみたいが、はたしていくら購入したら良いか

ちょうどくらいの不足しない金額が、事前には、皆目見当がつかない

 

予約の前に、金額を確認してから、それに見合うフライトバウチャーを購入する気分的な余裕はない

わずかな手数料節約に、そこまでするのは節約のプロだと思うが、しなかった

 

今回も、もらったフライトバウチャー 2000 を使うだけで終わった

 

クレジット支払の1000 はかかるから、フライトバウチャー 2000 が引かれ、差し引き -1000 安い

 

それはいいが

 

グーグルクロムで予約を進めていたら

 

予約の最後で、エラーが発生しました の画面で、まったく進まない

最初から取り直しても同じなので、やはり、うちの環境では、クロムが怪しい

 

エッジで予約しなおしたら、すんなり予約が取れました

 

以前、キャンペーン片道 350円くらい、往復700円だったかの予約が取れたはずなのに

支払の最終画面でエラーが発生しました となったのも、クロムだった

その時も、エッジで取り直したら、すんなり取れたのでした

 

でも、往復700円は、もう無くて、少し高めの価格でした

 

いつも、旅程票を、ネットワークプリントで印刷するのですが、クロムではなぜか今回

ネットワークプリントにログインはできても、文書登録の画面に進まず、ログアウトになる

 

これも、エッジで試したら、問題なく、すんなり登録できたので、両方とも何かあるなと思う

 

クロムは動きが早いので気に入っており、何もなければ、クロムを使うことが多いが

予約など特殊な場面では今のところ、うちの場合は、エッジしか使えない気がしてきた

 

 

9日間、内地では、「柊様は自分を探している」 

これを、2巻から8巻まで読んだ

 

なかなか、面白い結末で、60年後と書いてあるが、70年後くらいでいいのじゃないかと

思ったり、雪女はどんなストーリーだったかなと思ったり

人生経験を積んだ人が高校生になったら、イジメにどう対応するかとか

家庭内暴力にどう対応するかとか、ちょっとしたことだけれど、面白かった

輪廻という点もちょっと面白かった

 

西森博之 という、63年生まれ 今 54才の人の他のマンガも読みたくなったストーリーでした

 

レンタルショップで見ようとしたら、検索機が無い店だったので今日は諦めました

 

ワンピースや七つの大罪、信長のシェフ、信長協奏曲 これらの最新刊は

マンガ喫茶で読みましたが、なかなか面白い

どれも、どちらかというと楽天的なところが、子供向けにもいいマンガだと思います