香水を 航空便 あるいは 機内持ち込みか受託手荷物にする条件 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

ゆうパックは、たまたま着物だけで満杯だったので、香水は手荷物で持っていくことにした

 

ゆうパックで、中身は何ですか? 

 

と聞かれて、思い出せたのは、着物と数枚の写真ぐらい (すぐ忘れてしまう)

 

後で思い出したら、どうでもいいレジ袋も入っているが、特に航空法にひっかかるものはない

 

前回のスカイマーク 早朝深夜便が DFSショップ開いてない時間帯の往復だったので

要望されていた香水が買えなかった

 

今回は、昼のジェットスターなので

香水は、那覇空港のDFSで、購入しており、手荷物に入ったまま、沖縄に帰るつもり でいる

 

香水は、おもろまちのDFSで、どの香水がいいか下見してきて、香りが混ざって

さっぱりわからなかったが、決めざるをえないので、決めて来ていたのと同じと思われるのを購入した

 

おもろまちでは、名前を控えてなかったのでバラの香りというだけしか覚えてなかった

おもろまちで購入し、那覇空港で受け取りもできるが、受け取りを忘れてしまう可能性があり

那覇空港で直接購入した

 

実家で、戸棚を見てみると、従兄弟からもらったであろう香水がミニの5つ1セットと、

普通サイズ男女用 2種類あり

どれも香りが良さそうで、自分で購入したのと比較できないが、色々あったほうが好みが選べるのではと

実家では、使う人がもういないのでもらってくることにした

 

もらった香水はまったく使ってないと思われ、もらった人が、もともと香水を使う人ではない

 

色々お土産とかで香水をもらっているのを見たが、私は香水にさほど興味がなかったので

おもろまちのDFSでも、最初の2種類以降は、どれがどれだかもうわからなくなるので面倒なのもあり

今まで買えずにいたが、必要ということで急遽、今回は購入

 

 

ゆうパックで、化粧品ではないですよね?

 

と聞かれて、そういえば以前、化粧品と書いてゆうパックで送ったら、飛行機はダメで船便にすると聞いたが、その時はわりとすぐに着いたので、実際、どっちでもいいとしか思ってなかったが

 

今回は、持込み手荷物の中に香水を追加で入れて帰るつもりなので

航空便で送れる基準とか、持込み手荷物で持って帰れる基準を調べてみた

 

 

 

香水やオーデコロンは機内に持ち込めますが、量に制限があり、一人あたり2Lまたは2kg以下までです。

容器は0.5Lまたは0.5kg以下のものに入っている必要があります。

これらの上限を超えてしまうと破棄しなければならないので注意しましょう。

香水を預ける場合は荷物の積み込み時、容器の破損を避けるために容器をビニール袋に入れる、タオルで包むなど持ち運び方を工夫しましょう。

 

 

私が持って帰る香水 あるいは オーデコロンは、90mlだったり、ミニ5セットはもっと小さいから

合計でも、2リットルなんてあり得ず、容器も500ミリリットルなんて大きなものは、DFSでも売ってない

 

お土産で何本も香水を購入したとしても、2リットルを超えるには、90ミリリットルなら、23本なので

私は有り得ない心配でした