台風のイイこと
一気に気温が涼しくなり、エアコンがいらなくなる
台風のイヤな事
引きこもり生活になり、外が風雨で異様な音がしてうるさい
飛来物や破損物のあと片付けや修理が大変
観光客にはとんでもない台風でも、地元の人には、特に子供には歓迎もされる
学校行かなくていい 会社行かなくていい そういう人もいるだろう
9月末と、10月の台風は、沖縄本島の西でカーブしたので
下の図と少しちがうけっこう強力な台風でした
高気圧や偏西風の影響で台風は進路が決まる
6~10月は、ちょうど沖縄本島あたりでカーブする
台風の滞在時間が長くなり、影響が大きくなる
今回は32時間くらい 比較的短時間で終わった台風25号でした
停電 うちはなかった
新聞を読んでいたら、ずっと停電中もあったらしい
コンビニは自家発電してるのかアイスも冷凍食品もずっとあった
自動ドアが手動になって、店内の照明が少なく暗かっただけ
魚や貝が死んだという家の記事があったが、病院でもないのだから
自分で停電対策くらいしてほしい
樹木希林さんの言葉
おごらず、人と比べず、面白がって、平気に生きればいい
自分以外の人のことは親であっても気にするな ということかなあ
自分に出来ないことで悩んでも何も解決しないから無意味だと思うので
考えないようにしてます