2012年以来、久々の台風被害をあちこちで見ました 倒木が多い
日にちを置かず続けて来るので台風対策しました
3年くらいしなくてもいいのじゃないかと思うほど
車の雨除けドアバイザーみたいなプラスチック破片がベランダにあったり
どこから飛んできたのだろうと思うものも掃除しました
連続台風の影響で 2週間もシケが続くので
鹿児島から船便が滞り、食料品は後回しらしく
スーパーで納豆が空に、うどん屋さんではサービスのネギが品切れ
離島でもない沖縄本島で食料品が入ってこないなんて知らなかった
コメダ珈琲店のシンボルツリー、強風で根元から倒れてたのを
そのまま立て直したらしく、樹の周囲の支えはより頑丈になりました
葉っぱは潮風で枯れて茶色になってしまうので、すべて落として再出発
樹が折れて変わってると思ったが、相棒は前と同じ樹だと憶えてました
ドゥバイヨル 初めて食べました
けっこうな数がある 賞味期限が届いてから 1か月ちょっと先でした
毎日1つ食べるつもり (1週間に1つでいいのに、これが 2箱もあるのです)
ずいぶん凝ったチョコだなあと、虫歯にならないようにかじらず舐めてます
ナッツを細かく混ぜたチョコだったり、今まで食べたことが無い
変わったチョコです
ネットの紹介から
ドゥバイヨルは、M.O.F(フランス最優秀職人章)パティシエの高度な技術をベースに
素材に徹底的にこだわり、本物の味わいを一貫して追求します。
ベルギーチョコレートの伝統に加え、斬新なアイディアのマリアージュが、
今までにないチョコレート体験へと導きます。
ベルギーにアトリエを構えるドゥバイヨル社は、
伝説的なMOF(フランス最優秀職人)パティシエである、 マルク・ドゥバイヨル氏が
1983年に創設したメゾンです。
完璧な味わいを追求する創業者の精神を忠実に守り、
卓越した職人技術と厳選された素材を組み合わせて
人々の 心に残る味わいを作り続けています。
ユニークでエレガントにデザインされたデザートの数々は、
一度味わうと忘れられないまさに食の芸術品です。
コドラ 沖縄そば専門店 壷川
どらえもん(国際通り)の子供 麺うまい スープ私は普段飲まないが飲みました
麺、スープ 妙にうまい なぜだかわかりません
日替わりの野菜そば なぜだか肉も乗ってる(まあうまい)
ご主人はナイチャーらしいから、何かいいとこどりミックスした作り方なのだろうか