台風の風向き | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

台風7号、対策しました

 

あとは20時前に少しするだけらしい

 

天気予報は

 

  1日(日)の10時~2日(月)の10時が雨予報

  20時~4時まで多少雨が多く降るらしい

  3日(火)は余波があって、4日(水)の明け方まで時々小雨

 

 

 

台風は巨大な空気の渦巻きになっており、
地上付近では上から見て反時計回りに強い風が吹き込んでいます。

そのため、進行方向に向かって右の半円では、
台風自身の風と台風を移動させる周りの風が同じ方向に吹くため
風が強くなります

逆に左の半円では台風自身の風が逆になるので、
右の半円に比べると風速がいくぶん小さくなります。



台風が接近して来る場合、進路によって風向きの変化が異なります。

ある地点の西側または北側を、台風の中心が通過する場合、
その地点では、西と 時計回りに風向きが変化します。

逆に、ある地点の東側や南側を、台風の中心が通過する場合は
西と 反時計回りに変化します。




台風7号は、沖縄本島の西(中国側)を通るので
風向きは、東を最初はいつも同じとして
時計回りに、南、西 と変化する


つまり、北には風が来ない



沖縄本島の東(太平洋側)を通るなら
風向きは、東を最初はいつも同じとして
反時計回りに、北、西 と変化する


つまり、南には風が来ない
 

 

憶え方は、

   東なら南には風が来ない (弱い台風)

   西なら北には風が来ない (強い台風)

 

東西南北は、麻雀の卓順と同じで

東南西北 (トンナンシャーペイ)

 

台風が、沖縄本島の

東(トン)なら、南(ナン)には風が来ない

西(シャー)なら、北(ペイ)には風が来ない

 

沖縄本島の西に来る台風が強力なので

強い台風の時は、北には風が来ない 南に来る

北に風が来るのは弱い台風(沖縄本島の東を通る)

ということ