移住者のための沖縄仕事NAVI | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

肌掛け布団に、半袖パジャマ1枚 朝まで、なんとかエアコンいらずの季節です

 

エアコンの除湿運転を始めるのは、もう少し先かも知れません

一般家庭では、もう使ってるでしょうが、うちでは扇風機 2台を左右からあてて

凌いでいます

 

そこまでしなくてもいいとは思うのですが、いずれにせよ、エアコンは時間の問題

今日など、日中、晴れて、たまたまシーミー 外出していたが、家にいたらエアコンだったはず

 

  最低気温(℃) 18.6 06:02            最低気温(℃) 21.6 05:28
  最高気温(℃) 25.7 12:12            最高気温(℃) 28.0 13:40
  最大瞬間風速(m/s) 10.9(東) 15:13       最大瞬間風速(m/s) 11.2(南) 15:41

   (風向(16方位))                      (風向(16方位))



室外 24℃ として、室内 29℃ あるから、+5℃

      扇風機は、室内 25℃超えると必要

 

湿度は、室外 80%超えていても、室内は 54% など 30%近く室内が低い

もし窓を開けていたら、風は弱い 湿度は入る あまり いいことはないから、開けない

 

 

沖縄移住ライフハックの夫婦も掲載されている本 読みました

 

  ピノ子さん(奥さん) セミナーで以前見た しっかりした感じの美人です

  ご主人、院出てると、本で知り、学識高そうな方とは思っていたが、拝見したことはない

 

 

14の仕事を見ていると、2000年以降の最近の業種で、その昔の時代には

無かった仕事ばかり

 

昔の仕事は、今あってもあまり冴えない仕事しか思い出せない

 

62年生まれの人の本なので、出版当時、55才

30前の人向けに、仕事、収入、生活 を、考えての本

 

移住者のための沖縄仕事NAVI というこの本は

リタイア後の人向けの仕事ではなかった

 

 

参考になったのは

あじとや という黒糖カレーの店

泡瀬に最初できたのが、久茂地パレット向いの県議会庁舎1F

11~15時まで平日営業してると知り、食べてみたい と思った

 

 

沖縄カフェ 散歩 2014年出版の本

   4店まわった  1店休業日以外は、たどり着けなかった

  中部の2店、1店は休業日、1店はナビの位置をグーグルマップと確認が必要

  新都心の2店は、閉店だった

 

    中城 ロハス・ガーデン 樹々  ナビ情報と合わないのか行きつけず

        グーグルマップで確認したので、ナビと位置を照合するつもり

    宜野湾 米や 松倉  日曜休業  ナビですんなりは行けず、やはり位置照合必要

    さくらや 新都心店   【 閉店 】
    Café Be natural Tida 【 閉店 】

 

  喫茶店は内地でもむつかしい商売と思う 沖縄も同じ

  また雑誌で調べて、新しい店をナビに追加登録しておく必要がある

 

 

5月6日 シーミー 中城 ナビで30分 楽に到着

 

  出産ラッシュである

 

  1人 今月内地で出産  時期が重なったから初産なのに内地

  2人 今月下旬と8月 出産予定日  お腹が目立つ

    みんな 平成30年生まれ 3人

 

  その兄弟など、小さい子が何人も来ているシーミーでした

  来年はスッチーと妹は、シーミー、沖縄に来るだろうか