内地なら、手袋しないと暖房なしの部屋でマウスはムリでしたが
室温15℃切らないからなんとか沖縄では手袋なんてしなくてすむ
室外 11.2~13.4℃ 2月4日
10.6~12.2℃ 2月5日 外+4℃が室内
今が底の寒さ 内地は 沖縄より -10℃ と見ています
沖縄だけが寒いのじゃなく、内地が寒いとたいてい沖縄も寒いです
ホテルで修学旅行生見ました
曇天の中、観光バスで戦跡巡りと想像します
沖縄の本当の冬は長い曇天の日だったり、風が強い日だったり
何が楽しいのと思う事もあるが
雪は無いし、手袋もいらないし、暖房もしてないし
よく考えたら、充分です
2017年 去年の2月は、10~14の5日間が寒かった
2016年 の2月は、とても暖かい2月でした
年によって、かなりバラツクが、今年2018年は、おそらく1週間ほど寒いのだろう
その1週間、暖房したら快適だろうなと思いながら
いまはまだ暖房してない
30畳近い空間なので、これは寒い
断熱の考えが部分的にしかないので、2月は寒いのは毎年のこと
寒い夜は寝てしまいましょう
追記:
12畳の部屋だと、16℃でもまったく指が寒くない
30畳近い空間の部屋は、外気温により内壁近辺が寒いと考え
窓の半分を、外から防寒してみたら、意外と暖かく感じました
エアコン暖房するのは、数年先には必ずしています
(売電価格を考えると、使うと思う バッテリー使い方面倒だし)
今は、部屋を移動したり、窓の断熱を考えたりしたら
プラズマTVのムダな発熱で部屋が暖かいのではないかと
どうでもいいようなことを書いてみました
エアコン暖房なんて、喫茶店代にもならないけど
その空間に今はジッとしていないから
ムダな気がするだけ