うちの予算は 今のところ、1名あたり、1~1.5万まで
1泊2食付き (時には朝食のみ) です
県民割り だから、あるいは、HPでの最安値保障なら可能です
海の景色はあまり興味ないので、主に閑散期に宿泊します
今回は、初めて宿泊するホテルなので、予算の上限でした
万座ビーチホテル、モトブオリオン、日航アリビラ あたりと同額
カフー リゾート フチャク コンド・ホテル
プレミアムスイートで迎える記念日☆焼肉ディナー&モーニングプレート
部屋タイプ
:コンド棟 高層階 プレミアムスイート(2名様) 【1日1室限定】(2名)
食事
:【夕食】アネックス棟 最上階 琉球BBQ『Blue』
【朝食】
ホテル棟 2F 「Deli&Cafe」 和食、洋食が選べるモーニングプレート
ホテルのHP、宿泊プランで見る同時期の
一般向け料金の半額が、県民割り 価格でした
安い分、夕食の内容が減り、朝食はブッフェではありません
それでも、充分、満腹でした
一般向けのプランにある食事メニューと
今回の県民割りメニューを比べてみます
支払総額が半額になるのは、料理が少ないから
アネックス棟 12F 琉球BBQ「Blue」
下の写真の右上に見えるのが
シェラトン オキナワ サンマリーナ リゾート
20年以上前、JALのホテルだった頃に宿泊しました
ANAのホテルだった今は、残波岬ロイヤルと連泊したツアーでした
両方のホテルとも印象良かった
その後、両ホテルとも、数回宿泊したが
JAL、ANAの系列から離れると、価格相応にはなりますが
どちらも、どことなくいいホテルです
今回の 県民割りの 夕食は
一般メニューから、打消し線の品はない でも充分でした
キムチ ご飯と御吸物 特別ケーキセット がありました
夕食 「嘉例吉コース」
<前菜>
琉球ナムル盛り合わせ
ジーマーミー豆腐 牛生ハムと島らっきょの薬味のせ
帆立 マグロ タラバカニ セーイカの海鮮ユッケ
ナムルが、どれもとてもおいしかった
キムチ、私は苦手なはずが、辛くなく、おいしかった
<サラダ>
温かいチョレギサラダ
<海鮮料理>
サザエの壺焼き 殻付き帆立 宮古島車海老
<肉料理>
やんばる島豚ロース ねぎだくタレ
特上ロース 特上カルビ 和牛スモーク岩塩タン
やんばる島豚ロース(中)と、和牛スモーク岩塩タン(左)は、各1人前
右は、あちこち部位の名前聞いたけど、覚えられませんでした (^_^;)
4種類 各2人前
<お食事>
厳選和牛 雲丹寿司 又は 九条ねぎたっぷり白湯冷麺
牛そぼろご飯と御吸物がありました
<デザート>
抹茶アイスと黒糖わらび餅のコールドストーン
抹茶でなく、パッションフルーツ味のアイスがありました (写真は無し)
その前に、特別ケーキセットがあり、満腹でした
しかも、おいしかった
朝食は、(県民割りなので) 8種類から選べるセット料理でした
一般メニューは、和洋選べる ブッフェのようです
朝はさほど食べませんから、セット料理で充分でした
ガラス越しに、プールが見えます
カフーフチャク 有線LAN使いました
スピードがとても速くて感激でした
オーナーさんのセカンドハウスだからかな
12Fから、ホテル棟の入り口 右端は、サンマリーナホテル(今はシェラトン系列)
フチャクビーチも見えます
恩納村の海は、綺麗です
海には興味は無いけれど、オーシャンビューの部屋なら気分はいい
今朝は晴れたから、空も海も綺麗です
simusimu (シムシム)に行ってきました
沖縄で1番美味しいシフォンケーキ
安心安全だそうです
シフォンケーキと発酵スコーン 沢山購入
お休みの日は何をしておられるのですか ?
と聞いたら、作るのに時間がかかるそうで
お休みできる日は意外と少ない話でした
2年前に、ここ、恩納村に移転されたようです
私がシフォンケーキを初めて知ったのは割と遅くて 20年前
最初に食べたのはさほどうまいと思わなかったので
simusimu (シムシム)さんのシフォンケーキに感激でした
世の中にこれほど柔らかいケーキがあるのか というくらい
お土産に持っていく先もあまり無いので
いつもの店に持っていき、お隣さんにもあげました
いつもの店から見た糸満の海です
犬は茶色と白色、2匹いて、茶色は、発酵スコーン1つの半分あげたら
お腹空いてなかったのか、埋めてました
白色は、手からペロペロ食べて、足りなかったのか
地面を探してました
一緒にいる犬達なのに、片方は空腹、片方は満腹なんて
あるのかな
下の写真 茶色の犬です 賢い犬です