20℃切るとさすがに寒い | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

11月中旬、スーパーで一口カットスイカ 298円 かなり入ってる  (中)というサイズだろう

内地なら、安い時でも、もう少し高いので、沖縄は安い気がした (沖縄本島 今帰仁産)

 

糖度は10表示だが、充分甘かった

7月下旬~9月初旬 の旧盆に、出回るスイカは、仏壇に、3日+α 飾ってから食べるので

味がもう無くなって食べられないという

そういう理由で、相棒がスイカ好きでないので、うちはあまり買わない

 

調べてみたら、沖縄のスイカの時期は、12月初め~9月初め らしい

11月中旬の、今あるスイカは、ハウスだろうか

先日まで暖かいというか暑くて、スイカにはどうなんだろう

 

冬にスイカとは、沖縄も変わったところだと思う

それも安いから、さらに不思議である

 

沖縄、夏が暑すぎて、野菜栽培は適さないとは聞いているが、スイカの旬もいつなのだろう

 

 

ポリのペラペラの長ズボンを購入し、ひざ下10cmで裾上げしてもらった

  2300 + 380 くらい  作業ズボンみたいなポケットが多いのが気に入っている

 

沖縄で長ズボンは、12~3月まで、4か月ほどなので、残り8か月は暑いから

短いズボンに裾上げした

 

10代の頃、バスに10数m飛ばされた時の片ひざが

暖房のない図書館でワンピースを読んでいると、冷気に触れて痛むので

片ひざ用サポーターを、700円くらいで購入して、短パンの下に巻いた

 

上は、薄いかりゆしウェアに、腹巻まいてるだけ だから、寒いわけではない

 

連日、最低気温が、20℃切る  今日は最高も21℃(昨日は26℃)

内地で10月終わり頃に着る薄いフリースを上下着てみた

23時すぎ、室温24℃ 42%

エアコン不要の適温  

上着の薄いフリースは暑いから、やっぱり脱いだ

最も寒い 2月の一週間だけ、上着の薄いフリースが必要なのだろう

 

 

明日、温泉の回数券を、買うつもり

12~2月の3か月は入りたい寒い???日もあるだろうが、それ以外は

温泉の意味がわからない沖縄

 

暑い上に、さらに暑くなるから、冷房に入り浸る人以外は、あまり行かない気がする

 

でも、ホテルの露天風呂&ミストサウナは、季節を問わず、けっこう入る

気分転換と大きなお風呂にゆっくりつかりたい時がたまにあるから行くだけで、

価格も、700、温泉の回数券より少し安い

 

残波岬ロイヤルホテルの露天風呂が好きだが、距離がちょっとあるのと高いだろうから、そう行けない

近ければ月2回は行くだろう

 

2食付きで県民割り、安い時期は8千切る日もあるから、お風呂だけでなく

ついでに宿泊と、かなり私は気に入っているコスパの良いブッフェもある

 

最近は、ウエストが6cm大きくなってる気がするので、あまり食事はしなくなっている

 

ふるふるポンタ  通常モードで、初めて 100点 記念

 

   500点で、1円 なので、100点は、20銭   1か月で数円稼いでる気がする