沖縄 まだ、最低気温 20℃以上 なので、さほど寒くはない
室内にいると、まだ扇風機が必要な時もある
深夜 2:40でも、27℃ 上半身裸です (室外は 25℃)
新都心メインプレイス(サンエー)、台湾か中国の若い人 夏の服装でした
地元の人は、冬服 寒いわけないのに、持ってるから着るのだろう
中学生グループが、休憩コーナーで勉強してました
家、狭いのか、家族多いのか、勉強する場所が確保できないのか
名古屋 11月はまだ寒いわけではなかった
1月は、夜間氷点下になるから、厚い靴下が必要
西に高い山がある場所では、午後4時にもう日が沈む
沖縄より2時間も早く夜になる
そこでは、起床が早くなり、お日さまの時間を有効に使うはず
行くところ無いから、イオンラウンジ 朝から満員だったりする(田舎)
名古屋は、西は30kmほど平野だったので、日没が早いとは感じなかった
沖縄は、高い山が無いので、日没が海に沈むギリギリまで昼の感じがする
沖縄でも東海岸沿いは、内陸部の200か300mくらいの山があるから
日没は西海岸沿いよりは、多少早く感じるはず
夜が来るのが遅いのが一概にいいとは限らないが、夜がゆっくり来てくれたら
外が明るいから、遊んでいられる気分になって、
明るい日射しと合わせて沖縄を好きになるかも知れない
今日は新都心に相棒の食事会送っていきました
前の車が発進したら距離が空くので、ブザーで教えてくれるが
渋滞でも車間距離を空けないように言われているみたいで
私には、あまりうれしい機能ではない
今日は、新都心で、Taxi にクラクションを鳴らされて、ムッときました
横道で待っている車を2台入れてあげたら、客を乗せている Taxi はクラクション
早く行けという事だろうが、入れてあげるのはいけないのか
どうせ先も詰まっているのだし と、思った
新都心の渋滞は、R58じゃないから、知れているのですが
Taxi の気持ちもわからないではないが、おそらく内地の人が運転手だろう
新都心は渋滞が日常的で、イライラする気持ちもわかるが
私も、去年の今頃、レンタカーのノロノロ運転にクラクションを鳴らしたことが1度あったが
最近は、レンタカーか地元ナンバーか確認し、「れ」や「わ」は
極力親切に対応するようにしてます
クラクションは危険でない限り、鳴らさない
内地では、クラクションは当たり前かも知れない
殺伐として運転しているし、そうでないと危険な車の台数と渋滞が日常的
新都心みたいな 「内地みたいな」 場所は、私は好きにはなれない
程々の田舎が好きです
とっても田舎は、勘弁です (素晴らしい自然があれば田舎もいいが)
大物家電の購入検討中 (内地での設置)
TV 50インチ パナ 4K で考えている 15万? 5月~ 7月
(東芝は画面の反射が多少気になる 他は良いと思う)
エアコン リモコンがわかりやすいもの で考えている 5月~ 7月
リビングと寝室 2台同時 50万?
冷蔵庫 500以上 今ある2台を1台にする 15万? 5月~ 7月
ムダな冷凍品を捨てないと入りきらない
照明 1000ルクス 日立かパナ を考えている 4万? 5月~ 7月
合計 84万~ 90万 の予想
必要ならば、私に出来る精一杯の品をつけてあげたい
1月に1週間滞在して、購入するか(必要か)決めたい
設置と使用の確認がすぐにできれば、1月に購入するが、ムリだろうから
5月~ 7月なら、その時期に長期滞在して、私が確認するつもりです
焦って設置しても、確認できなければ意味は無い
厳寒期の1月に、エアコン設置してあげたいが、1週間の滞在では確認はできないはず