ピアノの森 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

「ピアノの森」 一色まこと さん 女性作家だそうです

男性的なコマ配置で読みやすい

 

ピアノは才能か努力か、生まれつきの才能にかなわない

面白い話なので、引き込まれ、絵を読むマンガなので

小説のように理解する苦労がない

 

好きな事をしてみようと、自分が楽しめるマンガを探したら

意外とあるので、今、10冊 600+税 で、2週間 GEO レンタル

図書館の涼しい館内で読みました

 

 

ジョイフル 20日

 

 和風オムレツ  和風カルボナーラ

 うまいといえばうまい 安いといえば安い

 何回も食べたいほどではない

 時々、月に2回なら食べたい

 名古屋で、この価格で、この味は、無いだろう

 物価の差 だろう

 

和風亭 21日

 

 ステーキランチ  松花堂弁当(味噌汁をザルそばに+200)

 何か足りないと思ったら、デザートがない

 少しジョイフルより高い設定

 内地よりは安いが、沖縄では高い (さほど…です)

 

 

 国際通りのホテル ディナー食事会  10数名、相棒の月例会

 中華料理 30品 選べるブッフェだったそう

 なんと、30品全て注文したという

 サラダ、デザート、なども含まれるらしいが

 日頃の食事量からしたら、食べられる量とは思えないが

 一度、そのホテルで食事してみたい と思った

 

 3780 サマーオーダーバイキング  8月末まで

 

<前 菜>

  茹で豚肉ニンニクソースがけ / 棒々鶏 / 押し豆腐の冷製 /

  野菜の甘酢漬け
<炒め物>

  車麩と牛肉のカキソース炒め / パイン入り酢豚 /

  鶏肉の唐辛子炒め / 回鍋肉 / やんばる島豚レバーの豆板醤炒

  め / 海老のチリソース煮 / 白身魚の黒酢炒め / カニ入り玉子焼き
<揚げ物>

  鶏の唐揚げ / 春巻 / 海老の中華風衣揚げ / カニ爪の揚げ物
<野菜料理>

  キノコと青菜の炒め / 本日の野菜料理 / 四川サラダ
<点心>

  四川シュウマイ / 水餃子 / 肉まんじゅう / 海老餃子 / 小籠包
<御飯>

  陳麻婆豆腐と白飯 / 炒飯
<スープ>

  コーンスープ / 酸味と辛味のスープ
<デザート>

  杏仁豆腐 / アイスクリーム

 

 

 

 

先日、 芥川賞 沼田真佑氏の 「影裏」 後半読みました

 

途中、居眠りするほど、「火花」も同じだったが、長い

受賞作らしく、所々、格調高い文書です

 

意味が何度読んでも通じない 理解できない所があります

結末も書いてない

ぼかした表現で想像しなさいという小説です

 

親子の縁が戸籍上も切れるのか

 

幼い次男を不気味に感じた公園の出来事が目に浮かばない

 

たったそれだけで、そこまで子供を嫌いになれるのか

 

お金にだらしない人とどうして友達になれるのか

 

 

二作目が書けるだろうか という審査員の批評もあったが

私も、書けるのだろうか と思う

 

先に、審査員の批評を読んでいたので

ポイントを知って読んだのはいけなかったと感じる

先入観を持たずに読み始めないといけないのだろう

 

人生も同じ 結末がわかればつまらないこともある

あらすじを知ってから読むようなことは、もうやめよう

 

BigDipDay 20日 夜遅くても混んでました

  フォーモストバニラ  さとうきび

  ウベ ・・・ 相棒の好み

    ウベとはフィリピン語でだいじょ(紅山芋)のことで、

    紅芋よりも粘りがあり鮮やかな紫色とまろやかな風味が特徴

 

フォーモストバニラは、定番のバニラよりも、より豊かで濃厚な味わいに♪バニラビーンズを加えてよりリッチな風味に仕上げた、ミルキーな優しい味わい

 

ブルーシールの会社が、フォーモスト ブルーシール株式会社

 foremost 一流ということか  外人もよく見る

 

ガソリン ¥120.96 (112+税) 航続距離は、21.6km/liter で表示

1日平均 25km 以前は1日平均 5km で4年間 今は5倍乗っている