ひんやり図書館 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

手打ち麺(与那原そば) と ちぢれ麺(照喜名そば)

  写真はちぢれ麺  どっちも太い麺  細麺が好きな私には

  どちらも似た麺でしかない

  カレー か ジューシー が選べる 沖縄そばセット

 

夕方、お祭りを見学  冝保和也さん (と思う)

  唄がうまい人が多いと感じる沖縄

 

池田卓 さん の歌まで、待てずに帰った

  西表島の民宿が池田さんの実家らしい

  爽やかな青年という感じの人です

 

  大城優紀 という女性 26,7 が、よくマンガ倉庫のTVCFで見る

  人らしく、

  うちなーなんばー1 という TVのローカル番組に出ているので

  平日、毎日録画して見ている その番組に

  池田卓さんが、先日出ていたから、池田さんの実家を知った

 

 

7・8・9月の昼は電気料金が、かなり高い 「夏季料金」

 

うちでエアコン入れていても、ひんやりはしないので

上着を羽織らないと肌寒くなるほどの冷房の図書館へ行った

 

図書館で60年以上昔の沖縄芝居 DVDを見る相棒

私にはわからないが面白いらしい

 

隣席は、昨日と同じ人だったそう

 (映画を見ながら午睡が日課なのかいつも・・・)

 

平日より土日が、一般の人も来れるから

多少混むが、名古屋に比べると、かなり空いている

 

学生は礼儀正しく、屋外のテラス席で飲食したり

多少の暑さは慣れているのだろう

 

地元新聞に、2016年の企業売上ランキングあり

ジッと見ていたら、沖縄の経済が少しわかった

 

去年、増収が多かった業種は

  自動車・建機

  ホテル

  小売店

  飲食料品・雑貨

  建設

  病院

  

観光、基地、公共事業の3K と言われた基幹産業のうちの

  観光と公共事業にあたるものらしく感じた

  製造業が少ないと言われるが、ランキング上位はたしかにそう

 

 

サンエーとイオン  イオンがやや伸びは多いが、規模はまだ半分

徳洲会はライカムの前にも新設され、新しい機械が素晴らしいらしい

3番手の金秀、イオンと少し差が出ている

オリオンビール、堅実ということか

テラスホテルズ は、ブセナテラス、ナハテラスなど高いホテル

リウボウストア は、百貨店リウボウのスーパー部門 金秀の1/3

薬品卸売り は、3社とも内地の企業の系列で、横並び

沖縄電力 は、国営じゃないのか と思えるのだが・・・

 

 

車は、トヨタ、ダイハツ、ホンダ、スズキ の順

   ホンダが伸びが悪いだけで、他はかなり良い

   観光のレンタカーも多い沖縄

 

 

沖縄明治乳業 はランキングにあるが、森永は100位以内にない

 

 

 

かりゆし  ホテル で、ザ・テラスホテルズの半分  伸びは同等

  LCH(安いホテル)と高級の両方を用意するグループ

 

地元新聞、2社は共にマイナス

DIY の 佐久本は、メイクマンの半分  伸びに差が出ている