岐阜都ホテル 右の卵型ドームが、長良川国際会議場
写真で見る 左端のコーナーフロントに宿泊
コーナーにカーブした居間とその奥に寝室、その奥に浴室
浴室の奥に2つめのトイレ トイレは玄関入ってすぐにもある
居間から、金華橋 手前(上流)の方に、鵜飼いで 有名な長良橋
長良川球場、長良川競技場が見える
応援の音が聞こえたので、防音はいかほどか 田舎なので元々静
浴室から、長良川と金華山 十八楼
目の前が、高橋尚子ロード
長良川公園を起点とする長良橋から忠節橋までの河川敷の
往復 5kmのランニングコース
その通りから浴室見えるかと、道路に出てみたが心配なかった
長良川の花火はきれいに見えるだろう
朝食ブッフェ 中国? 3台くらい観光バスが、6:30~8:00頃
まで混むというので、8:00すぎから食事
焼き魚、2種類 妙においしかった 全般においしい
翌日のルートインの倍 なので、おいしくて当り前ではある
最近、沖縄で豪華なブッフェ食べ過ぎてるので、それから比べると
こんなものかなという感じだが、沖縄の都ホテルと似て上品な味
長良橋を通って、鵜飼い船が停泊しているところを見た
川を仕切って、十八楼の前 なかなか面白い
岐阜公園 曇天だったので、素通り
もし、次、宿泊するなら、岐阜グランドホテル
建物により、44~53年たっているが、興味がある